BitPay CCO:ビットコイン価格は2019年に「2万ドル」を取り戻す

by BITTIMES

ビットコイン決済サービス「BitPay(ビットペイ)」のチーフコマーシャルオフィサー(CCO)であるSonny Singh(ソニー・シン)氏は、Fidelity、Bakkt、Square、BlackRockなどの大手が仮想通貨関連サービスを開始することによってBitcoin(BTC)の価格は再び15,000〜20,000ドル(約170〜225万円)にまで回復すると予想しています。

こちらから読む:ビットコイン価格は上がる?下がる?「仮想通貨投資家」の見解

重要な事は「裏」で起こる

btc

ビットコイン決済サービスBitPay(ビットペイ)のCCOであるSonny Singh(ソニー・シン)氏は、大幅に下落している現在のビットコイン価格は「非常に安値である」と考えています。同氏はBloomBergの番組に出演した際に、ビットコイン価格が2019年には再び15,000〜20,000ドル(約170〜225万円)にまで回復するとの予想を語りました。

同氏は、ビットコインなどの仮想通貨が世界的に採用され始めていることを踏まえ、『本当に重要なことは裏で起こるため、あまり価格を見てはいけない』と語りました。

仮想通貨が採用され始めている具体的な例としてシン氏は、
Fidelity(フィデリティ)
Bakkt(バックト)
・BlackRock(ブラックロック)
・Square(スクエア)
などが将来的に提供する予定の製品をあげています。

また、JPモルガンのCEOであるJamie Dimon(ジェイミー・ダイモン)氏が2017年9月に『BTCは詐欺である』と発言したことについて尋ねられた際には、Fidelityがビットコインなどの製品に需要があることを証明すればJPモルガンも業界に参入するだろうとの考えを語っています。

BlackRockやBakktは「サービス延期」を発表

Bakkt-time

FidelityやBakkt、BlackRockなどの参入によって市場が回復すると考えている専門家は非常に多いものの、最近ではそれらのサービスの提供時期が遅れる可能性があることが報告されています。

運用資産の約594兆円の資金で、仮想通貨市場に参入することを検討しているとして大きな注目を集めた「BlackRock」ののCEOであるLarry Fink(ラリー・フィンク)氏は今月の始めに、『仮想通貨業界がもう少し成熟しない限りビットコインETFを立ち上げる予定はない』と語っています。

同氏は「仮想通貨ETF」を絶対に立ち上げるというわけではないことを強調しており、ビットコインETFが政府から正式に認められるまでは提供を行わないと説明しています。

またニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社であるインターコンチネンタル取引所(ICE)が設立した新事業である「Bakkt」も、2018年12月12日に開始することを予定していた「ビットコイン先物取引」の提供を2019年1月24日まで延期することを発表しています。

Bakkt(バックト)のCEOであるKelly Loeffler(ケリー・ロフラー)氏は、延期の理由について『サービス開始直後に安全かつ快適な取引を即座に開始できるようにするためにさらなる準備が必要である』と説明していますが、Bakktは現在も規制当局の"承認待ち"でもあることから、今後もさらに延期される可能性もあるという声も見られています。

今後注目すべきは「政府の判断」

legal

価格回復の重要な要因として考えられてきた「BlackRock」や「Bakkt」からのこれらの発表は、価格の下落が続く仮想通貨業界にさらなる追い討ちをかけています。これらの問題の解決の鍵となるのは、最終的に政府がビットコインなどの仮想通貨に対して「どのような決定を下すか」にかかっていると考えられます。

ビットコインを始めとする主要な仮想通貨が正式に認められることがなければ、その他に予定されている数多くのサービスにも影響が及ぶことになると考えられるため、将来的に発表される政府の決定は非常に重要なものとなるでしょう。

ソニー・シン氏は、仮想通貨に対して自信を持っていますが、全てのアルトコインに自信を持っているわけではありません。同氏はそのようなことも踏まえた上で『ビットコインが生き残っていなければ、その他の仮想通貨が生き残ることはできないだろう』とも語っています。

ビットコイン(BTC)の価格|2018年11月26日

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、依然として下落が続いており先日25日には「1BTC=41万円」近くまで下落しています。最近語られた価格予想では、ビットコインの底値は3,000ドル(約34万円)になるとも言われており、今後もさらに下落が続くと予想されていますが、過去24時間で見るとBTC価格は9.4%上昇しており、2018年11月26日時点でのビットコイン価格は、「1BTC=約454,000円」となっています。

価格下落の予想が増えてはいるものの、年末までに170万円まで回復するという意見も出ているため、これから回復に向かう可能性も考えられます。

2018年11月12日〜11月26日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2018年11月12日〜11月26日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインベース:仮想通貨学習サービス「Coinbase Earn」のサービス強化へ

コインベース:仮想通貨学習サービス「Coinbase Earn」のサービス強化へ

韓国・済州島でブロックチェーン基盤の「新型コロナ接触追跡システム」導入:ICONLOOP

韓国・済州島でブロックチェーン基盤の「新型コロナ接触追跡システム」導入:ICONLOOP

ゲーム購入に使用できる仮想通貨と「マイニング報酬サービス」を発表|Razer

ゲーム購入に使用できる仮想通貨と「マイニング報酬サービス」を発表|Razer

【Coincheck NFT】サービス開始記念「CryptoSpellsのレジェンドカード」限定販売へ

【Coincheck NFT】サービス開始記念「CryptoSpellsのレジェンドカード」限定販売へ

底値は2,200円?ライトコイン(LTC)の「価格暴落」2017年に予言:Charlie Lee

底値は2,200円?ライトコイン(LTC)の「価格暴落」2017年に予言:Charlie Lee

BINANCE:バンドプロトコル(Band Protocol/BAND)の「永久先物取引」提供へ

BINANCE:バンドプロトコル(Band Protocol/BAND)の「永久先物取引」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す