
【コインチェック】流出したネム(NEM)が複数口座に分散
by BITTIMES
コインチェック社から流出した仮想通貨ネム(NEM)が、1万円程度をほかの口座に移す動きが14回にわたって続き、流出したネム(NEM)は現段階では19口座に分散されました。
一つの口座に流出した後に、一部を残して9口座に分散されたネムは、流出から4日後の30日夜にさらに9口座に送金していた。31日夜の時点では19口座が使われています。
犯人が資金移動の方法を模索していることが予想され、不特定多数の口座を巻き込む事で追跡を難しくしようとしていることが疑われます。
こういった動きを受け NEM 財団は、詳細についてはセキュリティー上の問題から明らかにできないとしたうえで
「流出したNEMが少額ずつ複数の口座に分散されている動きは把握している。NEMの動きを追跡する取り組みは現在も進行中だ。流出したNEMはどこの取引所にも持ち込まれていない。これだけ大量の仮想通貨をひそかに換金することは非常に困難だ」と語っています。
もし自分のウォレットに予期せぬNEMの送金があった場合には注意が必要かと思われます。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:Symbol(XYM)エアドロップ「2月16日」に実施|貸暗号資産でもサポート

【要注意】コインチェック装った「フィッシング詐欺・なりすまし行為」複数確認

SBIバーチャルカレンシーズがサービス開始時期の延期を発表

コインチェック:仮想通貨積立サービスに「モナコイン(MONA)」追加

コインチェック:NFT取引所miime運営の「メタップスアルファ」を完全子会社化

Coincheck NFT「Ethereum Name Service(ENS)」取扱いへ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
