
リップル社が「xCurrent」を使った一般向け送金アプリを発表
by BITTIMES
スペインの大手銀行サンタンデール(SANTANDER)は、米リップル(Ripple)社の「xCurrent」を使った、一般消費者向けのモバイル決済アプリをリリースする予定だと発表しています。ブロックチェーンに基づいた一般向けアプリを銀行が導入するのは世界でも初めての事です。
同アプリにはウォレットやP2P決済の機能の他に、リップル社が銀行向けに提供しているソリューション「xCurrent」を取り入れたクロスボーダー決済機能も搭載されており、シンプルかつスムーズなリアルタイム国際送金を実現しているとの事です。
同サービスはイギリス、スペイン、ポーランド、ブラジル等の一部の地域でリリースされ、ユーザは3回のクリックのみで支払い手続きが完了し、40秒以内に実行されるとのことです。
サンタンデールの広報担当者は
「今後数ヶ月以内にこれを打ち出し、xCurrentをプロジェクトで使用することを確認することができます。」 「ユーザー間の支払いに分散台帳技術を導入した、世界初の銀行となることを期待しています。」と述べており、リップル社CEO Brad Garlinghouse氏も同アプリへの期待を露わにしています。
ちなみに今回採用されたのは、リップル社が銀行向けに提供しているサービスであり、ネイティブトークンである XRP の事ではありませんので、ご注意ください
xCurrent とは?
「xCurrent」とは、従来の仕組みで国際送金を行う銀行が抱えていた
- 高い運用コスト
- 不確実性、不透明なノストロ口座残高
- 長い応答時間
主要な機能としては
- 豊富なデータを用いた双方向メッセージング
- リアルタイムな一元的決済
- 標準化されたルール、フォーマットとプロセス
詳しい説明は公式サイトに記載されておりますので、興味のある方は下記のリンクからご確認ください。
>> Ripple 公式サイト

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BCHとBTCのウォレットアプリが250万ダウンロード突破|Bitcoin.com

仮想通貨ニュース週間まとめ|4月29日〜5月5日

ブロックチェーン技術の導入で世界をリードするシンガポール航空

仮想通貨取引所FXcoin「スマートフォン向けアプリ」公開【Android・iOS対応】

avex:ブロックチェーン関連会社「エイベックス・テクノロジーズ」新設|VR・ゲームなど提供へ

著名歌手AKONの仮想通貨Akoin:暗号資産取引所「Bittrex Global」上場へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
