
暗号通貨とAmazon
by BITTIMES
Amazon と暗号通貨というの単語に多くの関心が集まっているようです。
Amazon は昨年 11月頃に仮想通貨に関する Web ドメインを取得したことが分かっています。登録されたドメイン名は
- 「amazoncryptocurrency.com」
- 「amazonethereum.com」
- 「amazoncryptocurrencies.com」
などであり、これにより仮想通貨市場に参入するのでは?と大きな話題となりました。しかし実際には、これらのドメインに関する正式な発表はされておらず、3年前に購入したドメイン「amazonbitcoin.com」に関しても、現在も Amazon Web ページのメインページにリダイレクトされるようになっています。
このような事から同社がどういった目的を持っているのか?という多くの疑問を呼んでいますが、恐らく単に仮想通貨ブランド名の保護のために取得されたのではないか?とみられます。すでに 2013年から Amazon Coin という仮想通貨を販売しているため、他の暗号通貨との混乱を防ぐために登録している可能性があります。
また最高経営責任者(CEO)は、「ブロックチェーンの助けを借りて解決しようとしている現在の問題は、他の利用可能な技術の助けを借りて解決することができます。そのため、ブロックチェーンを使用する必要はありません。」とも語っているようです。
「amazonbitcoin.com」のドメインが正式に使われる日は果たして来るのでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【Chiliz&Socios】総合格闘技団体PFL「メインマッチ対戦カード」ファン投票で決定へ

マレーシア通信マルチメディア省「暗号資産・NFTの合法化」を規制当局に要請

ブロックチェーンで「スニーカーの偽造品販売」を防止|中国ファッション大手:YOHO!

ブロックチェーンとは?仕組みをわかりやすく解説【図解あり】

暗号資産ヘッジファンド「Three Arrows Capital」米国で破産申請=報道

コインチェック「NASDAQへのDe-SPAC上場計画」を発表|2022年中を目処に上場予定
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説
