日商エレクトロニクス×カウラ株式会社「ブロックチェーンDXラボ」設立に向け協力

by BITTIMES

日本のICT(情報通信技術)大手である「日商エレクトロニクス株式会社」と、ブロックチェーン関連製品を開発している「カウラ株式会社」は、2019年5月27日にブロックチェーン分野での協業を開始することを発表しました。両社はお互いの持つ専門知識やノウハウを共有して、個別案件向けの共同コンサルティングサービスを提供し、ブロックチェーン技術を用いた課題解決のサポートを行なっていくと説明されています。

こちらから読む:仮想通貨取引所TAOTAO、サービス開始へ「日本」国内ニュース

日商エレクトロニクス株式会社とは

日商エレクトロニクス株式会社は、1969年に設立された情報通信設備やIT基盤をはじめとする国内外の最新鋭ソリューションの提供、ならびにそのシステム構築・保守・運用・監視などのサービスの提供している企業です。

同社は「Innovation-Leading Company」として、ネットワークからサイバーセキュリティ、コンピューティング、クラウド、業務プロセス改善まで幅広い分野で、 次の社会・ビジネスを見据えた新たなイノベーションを創出しています。

カウラ株式会社とは

カウラ株式会社は、2017年に設立され、世界のブロックチェーン先進企業や団体と連携して、
ブロックチェーン・アプリケーション構築コンサルティング
IoT分野や医療健康分野でのサービスの開発
ブロックチェーン教育事業
を展開している企業です。

イーサリアム(ETH)の技術を用いたビジネス向けのアプリケーション開発を推進している企業が500社以上も参加している「Enterprise Ethereum Alliance(イーサリアム企業連合/EEA)」のメンバーでもある同社は、ブロックチェーン上で分散型アプリケーション(DApps)スマートコントラクトを容易に開発することができる「FUSION」を開発しており、このプラットフォームを利用して
・EV蓄電池残存価値予測システム
・個人情報銀行
・データ権利証明
などの分散型アプリケーション開発に取り組んでいます。

IoT(モノのインターネット)
AI(人工知能)
ビッグデータ解析
などの技術も活用している同社は、非金融領域でのブロックチェーン技術を利用した先進的な取り組みを展開しています。

ブロックチェーン分野での協業を発表

「日商エレクトロニクス株式会社」と「カウラ株式会社」は、2019年5月27日にブロックチェーン分野での協業を開始することを発表しました。

日商エレクトロニクスは「IoTやAIの発展によって生み出される膨大な数のデータを有効利用していくためには、それらのデータが本物であることを証明し、データの改ざんを行うことができないようにしていくことが重要になる」との考えから、ブロックチェーン技術を活用していくことを決定したと説明しています。

「コンサルティング」や「ソリューション提案」のノウハウを持つ日商エレクトロニクスは、カウラが持つブロックチェーンに関するノウハウを活用して、情報管理事業に取り組んでいくとのことです。

「共同コンサルティングサービス」を提供

具体的な取り組みとしては「ブロックチェーン関連の実務に関する知見やノウハウを共有して、個別案件向けの共同コンサルティングサービスを提供する」ほか、「ブロックチェーンDXラボ(仮称)を共同開発する」とされています。

「ブロックチェーンDXラボ(仮称)」では、カウラが開発したブロックチェーンプラットフォームである「Fusion」を基盤として、様々なユースケースに応えることができる適用例を構築し、顧客がブロックチェーン技術を活用することによって課題を解決していけることを体験できるデモ環境を整備すると説明されています。

このような取り組みを行うことによって、顧客が抱えている業務の課題にブロックチェーン技術がもたらす効用を見定め、実際にブロックチェーンを実装するまでを迅速に対応するとのことです。

今後の展開としては、2019年7月に「ブロックチェーンDXラボ(仮称)」を設立し、2019年度中には5件の導入を予定していると伝えられています。

>>「日商エレクトロニクス」からの公式発表はこちら

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コカ・コーラ「4種類のNFT作品」オークション販売へ|Decentralandでも利用可能

コカ・コーラ「4種類のNFT作品」オークション販売へ|Decentralandでも利用可能

堀江貴文氏も「COMSA」に参加|ホリエモンチャンネルOPのピクセルアートNFTを出品

堀江貴文氏も「COMSA」に参加|ホリエモンチャンネルOPのピクセルアートNFTを出品

日本政府「ビットコインは外国通貨に該当しない」BTCの法定通貨化関連で説明

日本政府「ビットコインは外国通貨に該当しない」BTCの法定通貨化関連で説明

【Socios.com】ファン投票&報酬アプリで「チャット機能」提供開始

【Socios.com】ファン投票&報酬アプリで「チャット機能」提供開始

QUOINE「FTX Japan株式会社」に社名変更へ|サービス名は「Liquid by FTX」に

QUOINE「FTX Japan株式会社」に社名変更へ|サービス名は「Liquid by FTX」に

AI搭載NFTアバター「XANA:GENESIS」のリアルアート展開催へ

AI搭載NFTアバター「XANA:GENESIS」のリアルアート展開催へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す