ブロックチェーン活用した自動車向けの「デジタルキー」を開発:アルプスアルパイン

by BITTIMES

電子部品・音響機器・カーナビゲーションを製造・販売している日本の大手企業「アルプスアルパイン株式会社」は、先日横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展 2019」でブロックチェーン技術を活用した自動車向けの「デジタルキー」を展示したと伝えられています。この「デジタルキー」はスマートフォンで鍵の施錠開錠・エンジン始動などができるようになっており、自動車の貸し借りやカーシェアリングの利便性を向上させることができると期待されています。

こちらから読む:"デジタルキー"で活用されている「ブロックチェーン技術」とは

ブロックチェーン活用した自動車向け「デジタルキー」

電子部品・音響機器・カーナビゲーションを製造・販売している日本の大手企業「アルプスアルパイン株式会社」は、2019年5月22~24日にかけて開催された自動車業界の最新技術や製品が集まる専門展示会「人とくるまのテクノロジー展 2019 横浜」で、ブロックチェーン技術を活用した自動車向けの「デジタルキー」を展示しました。

スマートフォンで「鍵の開閉・エンジン始動など」が可能に

このデジタルキーは、スマートフォンと自動車を「Bluetooth(ブルートゥース)」で接続することによって物理的な鍵を使用する事なくスマートフォンだけで車の鍵を施錠・開錠したり、エンジンを始動したりできるように設計されており、
自動車の貸し借りやカーシェアリングの利便性向上
デジタルキーの管理・維持コスト低減
などを測ることができると期待されています。

スマートフォンで鍵の開閉やエンジン始動などができるようにするためには、自動車メーカーやサプライヤー、サービスプロバイダーが鍵としての情報を管理するためのサーバーを持つ必要がありますが、今後このような機能を搭載した自動車が増加していくことを踏まえて考えると、それらの情報を管理するためのコストが大きくなる可能性があります。

アルプスアルパインは、このようなコスト面の問題やセキュリティの課題を解決するためにブロックチェーン技術を活用しています。ブロックチェーン技術を活用した分散型の管理方法は、セキュリティ面に配慮しつつ、管理コストを抑えることができるため、これまでにも大手企業や政府機関などで積極的に活用されています。

デジタルキーの権限は「貸し出し可能」

アルプスアルパインが開発している「デジタルキー」の注目すべき点は、友人や整備工場などに自動車を貸し出す必要がある際には「デジタルキー」を使用する権限を対象となる人物に貸し出すことができるという点です。

鍵のオーナーは「誰にいつまで鍵の権限を与えるか」を設定することによって、対象となる人物に権限を与えるための"コード"を送信することができます。コードの受信者は、受け取ったコードをオーナーのスマートフォンでスキャンしてもらうことによって、期限付きで鍵を使用する権利を得ることができます。

この権限を付与するまでにかかる時間は1〜3分程度とされており、設定した期限を迎える前に権利を失効させる事もできるとされています。また権利を受け取った側が鍵を"又貸し"することはできないように設計されているため、特定の人物のみに権利を付与することができます。

将来的にはさらに便利な機能も搭載予定

現時点では、スマートフォンからの信号を受信して「ドアの施錠・開錠」や「エンジン始動」を行えるようにするための"ECU(エンジンコントロールユニット)"を車両側に実装する必要があるものの、ブロックチェーン技術を用いた「デジタルキー」の仕組みはすでに利用可能な状態だと伝えられています。

また、将来的には「デジタルキー」の所有者が自動車に接近すれば、スマートフォンを操作することなくドアを開けることができるようにすることなども計画されているとも説明されています。

アルプスアルパインの「デジタルキー」が実用化されれば、自動車の所有者が不在の時にも車に荷物を届けることができるようになるほか、自動車の点検などで車を預ける際の利便性を向上させることができ、自動車を売却する際や中古車を購入する際の不安を解消する事もできると説明されています。

ブロックチェーン技術は、すでに自動車業界の様々な分野で活用されていますが、アルプスアルパインが「デジタルキー」を開発しているように今後も新しいサービスや製品が続々と発表されていくことになると予想されます。数年後には実際に利用できるようになるであろうこれらの最新技術には今後も期待が高まります。

(参照記事:monoist.atmarkit.co.jp

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」