東大・トヨタ・TRENDE:ブロックチェーン活用した「電力の個人間売買システム」を検証

by BITTIMES

東京大学・トヨタ・TRENDEは、ブロックチェーン技術を活用することによって「太陽光パネル・蓄電池・電動車」といった分散型電源を活用した「電力の個人間売買システム」を検証する実証実験を、2019年6月17日からトヨタの東富士研究所と周辺エリアで実施することを発表しました。

こちらから読む:東大・トヨタ・TRENDEが活用する「ブロックチェーン技術」とは

ブロックチェーン活用した「次世代電力システム」構築へ

東京大学・トヨタ・TRENDEは、2019年5月23日に「ブロックチェーン活用した次世代電力システムの共同実証実験」を開始すると発表しました。

この実証実験は、ブロックチェーン技術を活用することによって電力網に接続されている電気自動車(EV)・住宅・事業所の間で電力を取引することができる「次世代電力システム(P2P電力取引)」を検証するものとなっており、2019年6月17日からトヨタの東富士研究所とその周辺エリアで実施すると説明されています。

「電力個人間売買システム」の経済性・有効性を検証

実験の目的としては、
・「太陽光パネル・蓄電池・電動車などの"分散型電源"を保有している人々」と「電力を消費する人々」が電力を売買することができる市場を構築し、需要に応じて変動する価格で電力を売買することの経済性を検証すること
・分散型電源を保有している人々が直接電力を売買することができる「双方向・自律型の電力供給システム」の有効性を検証すること
が挙げられています。

「電力取引所」と「電力売買エージェント」を設置

具体的な取り組みとしては、実証実験に参加する家庭や事務所がアクセスできる「電力取引所」を新設し、それぞれの家庭や事業所に人工知能(AI)を活用した「エネルギー管理システム(電力売買エージェント)」を設置するとされています。

この"電力売買エージェント"は「家庭や事業所の電力消費」と「太陽光パネルの発電量予測」に応じて、新設される"電力取引所"に電力の買い注文・売り注文を出す役割を担っており、電力取引所に集約されたこれらの「買い注文/売り注文」を一定のアルゴリズムでマッチングさせることによって、電力の個人間売買を実現すると説明されています。

PHVを組み合わせた世界初の試み

またこの実証実験は、太陽光パネルや蓄電池に加えて、世界で初めて「プラグインハイブリッド(PHV)」を分散型電源として組み合わせた個人間電力売買の実証実験だと伝えられています。

実証実験では、分散型電源保有者と電力消費者の電力売買に関する経済性を検証するのと共に「送配電距離の長さに応じて電力託送料金を変化させる仕組み(距離別託送料金)のシミュレーション」や「航続距離に応じて電力消費量が変化する電動車の電力需要予測アルゴリズムの検証」も行うと説明されています。

ブロックチェーン技術と電気自動車(EV)を組み合わせて電力を効率的に活用する取り組みは国内外で積極的に進められており、先日はHONDA(ホンダ)が電気自動車を"蓄電池"として活用するスマートグリッド(次世代送電網)に関する研究を行うことを発表しています。

日本の企業が進めているこれらのブロックチェーン関連プロジェクトには今後も期待が高まります。

>>「TRENDE」からの公式発表はこちら

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか