仮想通貨が貯まるグルメSNS「シンクロライフ」加盟店拡大へ|GINKANがオリコと提携

by BITTIMES   

レストランなどでの食事を通じて仮想通貨を獲得することができるトークンエコノミー型のグルメSNSアプリ「シンクロライフ(SynchroLife)」を提供している「株式会社GINKAN(ギンカン)」は、2019年7月17日に1,000万人以上のクレジットカード会員を持つ「株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)」と資本業務提携を結んだことを発表しました。

こちらから読む:ビットポイントへの仮想通貨送付に要注意「国内ニュース」

GINKAN(ギンカン)とは

GINKAN-logo

GINKAN(ギンカン)とは、東京港区に本社を構え、ブロックチェーン技術や仮想通貨取り入れたトークンエコノミー型のグルメSNSアプリ「シンクロライフ(SynchroLife)」を運営している企業です。

シンクロライフ(SynchroLife)は「飲食店を利用した後に優良なレビューを投稿することによって仮想通貨報酬がもらえるサービス」や「食べるだけで仮想通貨が貯まるサービス」を提供しているだけでなく、人工知能(AI)を活用することによって「どこにいても5秒で美味しいお店に出会えるレコメンド機能」なども搭載しています。

iOS・Android端末向けに提供されているこのアプリは、現在155カ国で展開されており「日本語・英語・韓国語・中国語」の4言語に対応しています。現在の口コミの数はすでに19万件を超えており、掲載されている店舗の数は10万店舗以上だと伝えられています。なおこのサービスでは、レビューや口コミの"信頼度スコア"に応じて仮想通貨「シンクロコイン(SynchroCoin/SYC)」が付与されるようになっています。

「加盟店・利用者の増加」や「新サービスの創出」図る

GINKAN(ギンカン)は、2019年7月17日に全国80万店以上の加盟店や1,000万人以上のクレジットカード会員を持つ「株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)」と資本業務提携を結んだことを発表しました。この提携ではオリコを引受先とする第三者割当増資が実施されており、フィンテック領域での協業などに取り組んでいく予定だとされています。

具体的には、両社で協力して「新しいプロモーションサービス」や「顧客向けサービス」を提供していく予定だとされており、これによってシンクロライフは「サービス利用者や飲食加盟店の増加」が見込まれ、オリコは「加盟店・クレジットカード会員の顧客接点の強化、新しいサービス創出」などが見込まれると説明されています。

また、シンクロライフが保有している「消費行動や趣味嗜好のデータ」を利活用した新規事業の立ち上げも計画されており、今後は仮想通貨やアプリに実装されたウォレットを通じて、様々なフィンテックサービスでの協業も検討していくとされています。

>>「SynchroCoin」からの公式発表はこちら
>>「SynchroCoin」プロジェクトサイトはこちら
>>「SynchroLife」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

TronTV公開、動画・広告視聴で「仮想通貨がもらえる」ストリーミングプラットフォーム

TronTV公開、動画・広告視聴で「仮想通貨がもらえる」ストリーミングプラットフォーム

金融庁:仮想通貨交換業に「新制度」導入へ|みなし業者サービス停止の可能性も

金融庁:仮想通貨交換業に「新制度」導入へ|みなし業者サービス停止の可能性も

コインチェック:NFT事業で「Game8(ゲームエイト)」と連携|NFT活用支援・情報発信を実施

コインチェック:NFT事業で「Game8(ゲームエイト)」と連携|NFT活用支援・情報発信を実施

Chiliz&Socios:試合で使用された本物のグッズを提供する「GameUsed」を発表

Chiliz&Socios:試合で使用された本物のグッズを提供する「GameUsed」を発表

仮想通貨取引の「報告義務違反者に罰金刑」ブラジル税務当局が発表

仮想通貨取引の「報告義務違反者に罰金刑」ブラジル税務当局が発表

ウズベキスタン政府「仮想通貨取引の合法化」に関する規制修正案を公開

ウズベキスタン政府「仮想通貨取引の合法化」に関する規制修正案を公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す