
ビットコイン盗難の経験を語るスティーブ・ウォズニアック氏
Apple(アップル)の共同設立者であるスティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)氏は、盗難されたクレジットカードを使っていた人物に、約 7BTCを売却してしまったこと語りました。
最終的にこの支払いはキャンセルされており、ウォズニアック氏のビットコイン(Bitcoin/BTC)は返却されていません。
恐らくクレジットカードの本来の所有者によってキャンセルされたのだとみられています。
ウォズニアック氏はこの件について以下のように語りました。
「ブロックチェーンはビットコインを持っている人を特定します...
それは詐欺ではないということを意味するものではありません。
私は 7つのビットコインを私から盗んだ。
誰かが私からクレジットカードを利用してオンラインで購入し、クレジットカードの支払いをキャンセルしました。
それは簡単でした。そしてそれは、盗まれたクレジットカード番号からの購入だったので、それを取り戻すことはできません。」
またウォズニアック氏は、所有していたビットコインの大部分を清算したことも明らかにしており、売却した理由についてはこのように語りました。
「私は毎日の価格を見たくないので...私は1つを除いてすべてを売った。実験するだけで十分でした。」
ウォズニアック氏は、所有しているビットコインの数は明らかにはしていませんが、約 700ドルで取引していたときに資産を購入したとも語っていました。
多方面の起業家や投資家がビットコインへの関心を投資ではなく「実験」として記述してきたことを考えると、おそらくウォズニアック氏もピアツーピア(P2P)取引を経験することを望んでいました。
しかし彼はその過程で高価な教訓を学んだようです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

COINAGE「ビットコイン入出庫サービス」開始|スプレッド最大80%OFFキャンペーンも

ロバート・キヨサキ「仮想通貨は国民のお金」史上最大の暴落が起こる金融市場の未来

資産運用大手Fidelity:仮想通貨の「カストディサービス」3月開始の可能性

Telegramは「ビットコイン取引機能」を導入すべき|Michael Novogratz氏が提案

ビットコインキャッシュとは何か?将来性と今後価格は上がるのか?

仮想通貨マイニングで効率良く稼ぐ方法とは?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
