
BINANCE:仮想通貨の先物取引所「招待者向け」に限定公開
by BITTIMES
仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は、2019年9月9日に同社が提供する「先物取引」が正式に開始されることを発表しました。なお、今回のサービス開始は"一般公開"ではなく、現時点では"招待者限定"でサービスが提供されています。
こちらから読む:金融庁、LINE子会社にライセンス付与「仮想通貨取引所」関連ニュース
BINANCE(バイナンス)は、2019年9月3日から「自社開発した先物取引所」と「買収したデリバティブ取引所JEX」をテストのために一般ユーザー向けに公開しており、投票を通じて"どちらのプラットフォームが良かったか"の意見を募っていました。
今回は正式に先物取引所が招待客向けに限定公開されているため、このユーザー投票で選ばれた先物取引所が決定したのだと予想されます。
どちらの先物取引所が選ばれたかは明らかにされていないものの、テストの結果では「バイナンス独自の先物取引所」の方が優勢であり、出来高は3.15億BTCという高い水準で推移していると報告されています。
バイナンスはここ最近で新たな発表を続々と行なっており、先日6日には米国向けの新しい仮想通貨取引所「Binance US」が今後数週間以内に立ち上げられる予定であることも明らかにされています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

イラン最大級の「ビットコインマイニング施設」建設へ|iMinerがライセンス取得

Theta Network:韓国のゲームプラットフォーム「Ludena Protocol」と提携

中国政府関係者:仮想通貨トレーダーに対し「落ち着くよう」求める

仮想通貨・ブロックチェーンの「韓流ドラマ」2021年公開へ:K-Play Contents

新ブロックチェーン「Binance Smart Chain」のホワイトペーパー公開

IBMのブロックチェーン技術で「鶏肉ブランド」の安全保証|フランス小売大手カルフール
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
