人材マッチングにブロックチェーン活用「職歴BANK」がサービス開始

by BITTIMES

ブロックチェーン技術を活用したHRテック(*1)サービスを提供している「株式会社SKILL」は、2019年11月11日にブロックチェーン技術を活用することによって職歴情報の信憑性と価値を向上させる人材マッチングサービス「職歴BANK」の提供を開始したと発表しました。
(*1)HRテック:テクノロジーを活用して人材育成・採用活動・人事評価などといった人事領域の業務の改善を行うソリューションのこと

こちらから読む:SBI社長、XRPの需要拡大に向けた計画を明かす「国内ニュース」

職歴BANKとは?

Syokureki-BANK

職歴BANKは、ビジネスワーカーの職務経歴情報に第三者からのリファレンス情報(参照情報)を加えることによって信頼性と価値を向上させた人材マッチングサービスです。

利用者は「自分自身でリファレス取得可能」

一般的に企業が人材を採用する場合には、職歴情報の正しさや人物像の確認を行うために企業がコストをかけて候補者の同僚や上司などに対して問い合わせを行う方法がとられていますが、「職歴BANK」は利用者自身がサービス上からリファレンスを取得することができるようになっています。

「職歴BANK」のユーザーは、登録した自分の職歴情報について第三者にリファレンス依頼を送信し、リファレンス回答を取得することができます。これによって取得されたリファレンスは「自分の職歴情報の証明」として活用することができるため、利用者は職歴情報の信頼性を向上させることができます。

(画像:職歴BANK公式サイトから)(画像:職歴BANK公式サイトから)

企業は「低コストに優れた人材を発見できる」

企業は「職歴BANK」の"オファー送信機能"を使用することによって、対象となる職歴BANKユーザーに仕事のオファーを送ることができます。

「職歴BANK」のユーザーはリファレンスがついた信憑性の高い職歴情報を有している人材であるため、一般的なサービスと比べると低コストに優れた人材を探し出すことができ、ミスマッチなどを削減することができるようになっています。

オファー獲得でポイント付与「Amazonギフト券と交換可能」

「職歴BANK」のユーザーは、企業から仕事のオファーを受けることができるだけでなく、オファーを受ける度に「1オファーあたり500円〜1,000円分のポイント」を獲得することができます。獲得できるポイント数は"リファレンス数"に応じて変化する仕組みとなっています。

獲得したポイントは職歴BANKサービス内のウォレットで管理することができ、ポイントが貯まれば「Amazonギフト券」と交換することができるため、ユーザーはこれまでにはなかった利益を得ることができます。

ブロックチェーンを用いた真正性の検証

職歴BANKは「利用者のアカウント情報・職歴情報・リファレンス情報」の管理にブロックチェーン技術を活用しています。なお、利用者のアカウントには固有のアドレスが紐づけられており、アカウントから登録された職歴情報やリファレンス情報の"ハッシュ値"がブロックチェーン上に登録される仕組みとなっているため、職歴情報やリファレンス情報"そのもの"はブロックチェーン上に登録されないようになっています。

これによってサービス利用者自身が職歴情報の所有権を検証することができ、職歴情報やリファレンス内容の真正性を担保することができます。

職歴管理ツールとしての活用

職歴BANKにおける職歴情報登録は、プロジェクト単位で職歴を登録し、それに対してリファレンスを取得する仕組みとなっているため、プロジェクトを振り返ったり、リファレンスによる客観的なフィードバックを受けたりなど、日頃から職歴を棚卸して今後のキャリアを考えるためのツールとして活用することもできるようになっています。

人材マッチングサービスに新たな利点を

従来の人材マッチングサービスは、転職希望者が転職しようと行動を始めた場合にのみ"職歴情報"の更新が行われていなかったほか、企業側が仕事のオファーを送信しても実際に反応を得られることが少なかったため「企業と転職希望のコミュニケーションが始まらない」といった問題が存在していました。

しかし「職歴BANK」のサービスが始まることによって、そのような問題を解決し、企業と転職希望者の両方に新しいメリットをもたらすことができると期待されます。

職歴BANKは「SKILL、エン・ジャパン、日本マイクロソフト」の3社が共同で運用するコンソーシアム型ブロックチェーンを活用した最初のサービスとして提供されます。これら3社は今年7月からHR(人材資源)の分野におけるブロックチェーン技術活用に向けた共同研究を進めており、「エン・ジャパン」はこの基盤を活用した人材採用・教育・評価に焦点を当てたサービスの提供も計画されています。

「職歴BANK」の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「職歴BANK」の公式サイトはこちら

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:サッカーポルトガル代表チームの「$PORファントークン」発行へ

Chiliz&Socios:サッカーポルトガル代表チームの「$PORファントークン」発行へ

仮想通貨を楽しく学べるマンガ雑誌『週刊少年クリプト』

仮想通貨を楽しく学べるマンガ雑誌『週刊少年クリプト』

bitFlyer・bitbank:Lightning Network普及促進に向け「Diamond Hands」を支援

bitFlyer・bitbank:Lightning Network普及促進に向け「Diamond Hands」を支援

ブロックチェーンが「保険業界」の未来を救う?技術活用が求められる理由と今後の課題

ブロックチェーンが「保険業界」の未来を救う?技術活用が求められる理由と今後の課題

楽天ウォレット「Oasys」にバリデータとして参画|Web3関連サービスでの連携も検討

楽天ウォレット「Oasys」にバリデータとして参画|Web3関連サービスでの連携も検討

MigosのラッパーTakeoff:人気NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」を購入

MigosのラッパーTakeoff:人気NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」を購入

注目度の高い仮想通貨ニュース

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

Opening Line:東京都の製品開発支援事業に採択「Symbolのアプリ開発が学べる本」も発売

Opening Line:東京都の製品開発支援事業に採択「Symbolのアプリ開発が学べる本」も発売

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

アルゼンチン大統領選挙、ビットコイン支持派「ハビエル・ミレイ氏」が勝利

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す