ブロックチェーンで「外国人の人材情報管理」みずほ情報総研が実証実験を開始

by BITTIMES

みずほ情報総研株式会社は株式会社パソナと共同で「人材の契約・勤務状況を管理し、スキルや職歴を証明することができるブロックチェーン技術を活用したプラットフォーム」を外国からの人材を受け入れる企業に提供していくための実証実験を開始したことを2019年2月18日に発表しました。

こちらから読む:身元情報確認に役立つ「ブロックチェーン」の仕組み

外国人材の「スキル・身元情報」を証明

「外国人材受入支援プラットフォーム(仮称)」と呼ばれているこのプラットフォームは、ブロックチェーン技術を活用することによって、国内外を問わずに外国人材の持つ「スキル」や「身元情報」などを転職時に証明できることが期待されています。

公式発表では、ブロックチェーンを活用することによって特定の管理者に権限やリスクを集中させることなく「情報改ざんに対する耐性」や「情報開示範囲の制御」を実現し、公共性・持続性の高い基盤を目指すと説明されています。

外国人材受入支援プラットフォームのイメージ図(画像:みずほ情報総研)外国人材受入支援プラットフォームのイメージ図(画像:みずほ情報総研

日本では、2018年12月に「改正入管法」が成立したことによって、人材不足の問題が深刻化している14種類の業種に新しい在留資格は創設されることが決定しました。これらの業種のほとんどでは、これまで「日本国内での転職が不可能な技能実習制度」を通じて外国人材の雇用が行われてきましたが、新しい在留資格が創設されたことによって、転職ができるようになりました。

これによって人材の流動性が高まることが予想されるため、外国からの人材を受け入れている企業はそれに向けた体制や手続きなどを構築する必要があり、その準備が課題となることが予想されています。みずほ情報総研は、今回発表されたプラットフォームが正式に稼働することによって、このような課題に対処することができると期待しています。

みずほフィナンシャルグループ「Alibaba」と提携

みずほフィナンシャルグループは、ブロックチェーン技術やデジタル通貨の導入に積極的に取り組んでおり、今年3月には独自のデジタル通貨を発行し、独自の決済サービス「Jコインペイ」を開始することも発表されています。

最近では、スマホ決済サービス「Alipay(アリペイ)」を展開している中国のアリババグループと提携することも発表されており「Jコインペイ」加盟店で「Alipay」使った支払いも行えるようになると伝えられています。

日本キャッシュレス化を先導する「みずほフィナンシャルグループ」の今後の展開にはさらに期待が高まります。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで「証明書発行業務」デジタル化へ:オリックス銀行×LasTrust

ブロックチェーンで「証明書発行業務」デジタル化へ:オリックス銀行×LasTrust

ネム(NEM)ブロックチェーンで「歯髄細胞」の流通管理|岐阜県が研究助成金を提供

ネム(NEM)ブロックチェーンで「歯髄細胞」の流通管理|岐阜県が研究助成金を提供

MOBI:ブロックチェーン用いた車両識別標準規格第2弾「VID II」リリース

MOBI:ブロックチェーン用いた車両識別標準規格第2弾「VID II」リリース

コインチェック:NFT取引所miime運営の「メタップスアルファ」を完全子会社化

コインチェック:NFT取引所miime運営の「メタップスアルファ」を完全子会社化

Huawei(ファーウェイ)がブロックチェーンサービスを発表

Huawei(ファーウェイ)がブロックチェーンサービスを発表

著名歌手AKONの仮想通貨Akoin:暗号資産取引所「Bittrex Global」上場へ

著名歌手AKONの仮想通貨Akoin:暗号資産取引所「Bittrex Global」上場へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す