仮想通貨用いた「違法ギャンブル」アジアのサッカー業界で増加傾向

by BITTIMES

仮想通貨が普及したことによって、アジア地域のサッカー業界で"違法なギャンブル行為"が増加していることが「ロイター」の報道で明らかになりました。アジア地域では過去6年間で八百長行為が急激に減少していたものの、仮想通貨を採用した違法ギャンブルは増加していると報告されています。

こちらから読む:FCバルセロナ、公式ファントークン発行へ「スポーツ」関連ニュース

仮想通貨誕生で「違法ギャンブル」が増加

サッカー業界では仮想通貨やブロックチェーン技術の活用が進められていますが、その一方では仮想通貨を利用した"違法なギャンブル行為"が増加していると報告されています。

ロイターの報道によると、アジアサッカー連盟(AFC)の取り組みによってアジア地域では過去6年間で八百長が急激に減少していたものの、仮想通貨の採用が進んだことなどによって"違法ギャンブル"が増加していると説明されています。

アジアサッカー連盟(AFC)はスポーツデータの収集・分析を行っている「Sportradar(スポートレーダー)」と協力して2013年からアジア地域のサッカー業界で違法行為を排除するための取り組みを行っており、実際に八百長を削減することに成功しました。

2013年以前は「組織犯罪シンジケートのすべての機能を備えた少数の大組織」が違法なギャンブルと八百長に関与していたものの、"犯罪組織の主要人物が投獄されたこと"や"有名なケースがメディアで取り上げられたこと"などによって現在は「地元ギャングなどのローカルなシンジケート」や「一匹狼的のような存在」が違法行為を行うような状況になったとのことです。

しかしながら2009年以降は違法ギャンブルにおける賭け金が大きくなってきており、娯楽やお小遣い稼ぎのレベルだったものが"ビジネス"のレベルへと進化してきているとも報告されています。仮想通貨は規制が完全に整っていないことや匿名性が高いことなどから"現金の代わり"として利用され始めており、実際に「仮想通貨を採用した違法行為が増加していることを確認している」とも報じられています。

海外の規制に基づいて海外のサーバーで運営されているブックメーカーなどに日本から参加することは違法ではないとされていますが、ここ最近では仮想通貨を用いたギャンブル系サービスが増加してきているため、実際にそのようなサービスに参加する場合には「違法なサービスでないか」や「信頼できるサービスなのか」をしっかりと調べることが重要です。

>>「ロイター」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨ウォレット搭載「高級腕時計」年内発売へ|スイス:A.Favre&Fils

仮想通貨ウォレット搭載「高級腕時計」年内発売へ|スイス:A.Favre&Fils

Libraのライバル「Celo(セロ)」独自ブロックチェーンのメインネット公開

Libraのライバル「Celo(セロ)」独自ブロックチェーンのメインネット公開

Uniswap「法定通貨による仮想通貨の購入機能」提供開始|MoonPayと提携

Uniswap「法定通貨による仮想通貨の購入機能」提供開始|MoonPayと提携

米国人気スタートアップ50社「ブロックチェーン企業」が多数ランクイン|LinkedIn調査

米国人気スタートアップ50社「ブロックチェーン企業」が多数ランクイン|LinkedIn調査

ビットポイント「イーサリアム(ETH)ステーキング」のサービス概要・スケジュールを発表

ビットポイント「イーサリアム(ETH)ステーキング」のサービス概要・スケジュールを発表

米上院:暗号資産に詳しいゲンスラー氏の「SEC委員長就任」を承認

米上院:暗号資産に詳しいゲンスラー氏の「SEC委員長就任」を承認

注目度の高い仮想通貨ニュース

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す