Bybit(バイビット)トレーダー向け「戦略アラート機能」追加|価格変化をリアルタイム確認

by BITTIMES   

暗号資産(仮想通貨)のデリバティブ取引所である「Bybit(バイビット)」は2020年6月22日に、ユーザー向けのカスタマイズ可能な「戦略アラート機能」を追加すると発表しました。これにより、トレーダーはモバイルアプリを介してさまざまなインジケーターにアラートを設定することができるようになります。

こちらから読む:暗号資産デリバティブ取引所「Bybit」とは?関連ニュース一覧

カスタマイズ可能な「戦略アラート機能」を追加

暗号資産デリバティブ取引所である「Bybit(バイビット)」は2020年6月22日に、ユーザー向けのカスタマイズ可能な「戦略アラート機能」を追加すると発表しました。これにより、トレーダーはモバイルアプリを介してさまざまなインジケーターにアラートを設定することができるようになります。

「戦略アラート機能」を使用すると、ユーザーは取引インターフェースから離れていても、取引のタイミングをすぐに察知することができます。暗号資産市場は24時間365日変動しているため、「戦略アラート機能」はトレーダーが外出中に起こっていることを追跡するために最適な機能であると言えます。

このアラート機能を利用すると、トレーダーは自分のニーズに最適なアラートを選択することができます。目標が達成されると「Bybitアプリ」を介して通知が送信されることになります。

4種類のアラート

戦略アラートは、ポートフォリオに影響を与える可能性のある市場の動きをトレーダーが追跡するのに役立つ手段として従来の金融市場でも一般的に使用されています。トレーダーの戦略に合わせた4つの異なるタイプのアラートがあり、Bybitはこれまでのどの仮想通貨デリバティブ取引所よりも幅広いアラートを提供しています。

4つのアラートには「価格アラート・トレード追跡・価格急変・市場熱量」があります。

価格アラート

価格アラートは、特定の価格がいずれかの方向に交差したときにユーザーに通知を送信します。

たとえば、ビットコインに10,000ドルの価格アラートを定義した場合には、BTC価格が10,000ドルを上回るか下回るたびに通知を受け取ることができます。これは、純粋なストップロスや利食機能を実装するのではなく、そのような動きが起こった場合に市場の状況を監視したいトレーダーにとって便利なアラートとなります。

トレード追跡

トレード追跡では、移動平均線と指数移動平均線に基づいたアラートを提供することで、トレーダーは市場の方向性をナビゲートすることができます。

例えば、短期移動平均線が長期移動平均線の上を通過した場合にはトレーダーが買いたいかもしれない「強気のシグナル」を送信します。逆に、短期移動平均線が長期移動平均線を下回った場合には「弱気の売りシグナル」となります。

価格急変

価格急変は、指定された数のろうそくの中で価格がローカルの高値または安値に触れたときにトレーダーに警告することで、市場のターニングポイントをキャプチャします。これにより、トレーダーは新興市場のトレンドに基づいてポジションに出入りすることができます。

市場熱量

市場熱量を使用すると、トレーダーは市場のマクロトレンドに基づいてシグナルを受けることができます。具体的な例を挙げると「特定の資産の建玉」または「予測資金調達率」が特定の値を超えた場合などがこれに当たります。

トレーダーに「最高の取引環境」を

BybitのCEO、Ben Zhou氏は『戦略アラート機能の立ち上げは、トレーダーにとって可能な限り最高の取引環境を提供することへの取り組みの一環である』と語っています。

戦略アラートは、Bybitがより速くより公正な取引環境を構築する目標を達成するためのさらなるの方法の一つです。プロのトレーダーでさえ、24時間365日仮想通貨市場に接続し続けるのは難しいため、アラートにより、利益を上げる機会を逃したり、重要なリスク信号を見逃したりする心配がなくなります。

Bybitについて

Bybit(バイビット)は、2018年3月に設立され、BVIに登録されている世界的な仮想通貨デリバティブ取引所です。シンガポールに本社を置き、香港と台湾にオフィスを構えています。

Bybitには、個人の顧客からプロのデリバティブトレーダーまで、あらゆるユーザーで構成されるグローバルユーザーベースを持っています。Bybitのテクノロジーチームには「モルガン・スタンレー、テンセント、平安銀行、ヌオヤ・フォーチュン」などといった多数の大手企業の専門家がいます。

この取引所は、ゼロダウンタイムで毎秒10万件の取引が可能なマッチングエンジンをトレーダーに提供しています。Bybitは、すべての人にとって公正、透明、かつ効率的な取引環境の構築に取り組んでいます。

Bybit(バイビット)の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「Bybit」の公式サイトはこちら
>>「戦略アラート」の詳細はこちら


免責事項:仮想通貨ニュースメディア BITTIMES(以下:当メディア)は、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当メディアは入手できる重要な情報をすべて提供することを目指しておりますが、法律・投資・税金などのアドバイスなどは提供しておりません。また、アナリストなどの意見は短期的なものであり予告なしに変更される可能性があります。当ウェブサイトに掲載されている投資情報または戦略に関しましては、投資勧誘を目的にしたものではありません。実際に投資を行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨を預けて金利が稼げる「レンディングサービス」を発表:BINANCE

仮想通貨を預けて金利が稼げる「レンディングサービス」を発表:BINANCE

ブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」ガバナンストークンAXSで約9,000万円を調達

ブロックチェーンゲーム「Axie Infinity」ガバナンストークンAXSで約9,000万円を調達

ブロックチェーンNFCチップ搭載の「限定版Nikeカスタムスニーカー」販売へ

ブロックチェーンNFCチップ搭載の「限定版Nikeカスタムスニーカー」販売へ

MetaMask:RPCプロバイダー「Infura」使用時にはユーザー情報を収集(追記あり)

MetaMask:RPCプロバイダー「Infura」使用時にはユーザー情報を収集(追記あり)

イラストレーターがNFTアート作品を発行できる「NFT Studio」公開へ:CryptoGames

イラストレーターがNFTアート作品を発行できる「NFT Studio」公開へ:CryptoGames

ブロックチェーンゲーム「The Sandbox」スクウェア・エニックスなどから2億円の資金調達

ブロックチェーンゲーム「The Sandbox」スクウェア・エニックスなどから2億円の資金調達

注目度の高い仮想通貨ニュース

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

グレースケール:イーサリアム投資信託の「現物ETF転換」を申請

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す