Bybit:過去最大の仮想通貨トレードバトル「World Series of Trading(WSOT)」を発表

by BITTIMES   

仮想通貨デリバティブ取引所「Bybit(バイビット)」は本日、世界的な仮想通貨トレードバトルである「ザ・ワールド・シリーズ・オブ・トレーディング(World Series of Trading/WSOT)」の立ち上げを発表しました。この世界最大の仮想通貨トレードバトルは2020年8月に開催される予定です。

賞金プールに総計200ビットコイン(BTC)を用意した初開催のWSOTは、競争精神を擁護し、世界中の仮想通貨デリバティブトレーダーとフェアプレーを通し友情を養い、より良い仮想通貨コミュニティを築き上げることが目標です。

WSOTは、Bybit Gamesのシリーズに追加された最新の大会であり、Bybitサービスが利用可能な世界中の個人トレーダーおよび機関投資家向けの大会です。
フェアプレーと透明性を柱に構築されたWSOTのランキング基準は、「利益と損失」の割合に基づいています。したがって、トレーダーはポケットの深さに関係なく、平等な条件で競い合います。

今回のWSOTには、仮想通貨トレーダー界の大物、ポーカーレジェンドを迎えます。
2019年に開催された7,000人以上のトレーダーが100BTCまでの賞金プールを目指して競い合った仮想通貨デリバティブトレードバトル「BTC Brawl」の成功を受けて、初開催となるWSOTでは、これまで以上に多くのエリアからトレーダーが200BTCという前代未聞の賞金プールを争うことになります。

Bybitの共同創設者兼CEOのBen Zhouは以下のように述べています。

World Series of Tradingは、Bybit Gamesと世界での仮想通貨トレードのメイントーナメントとなります。Bybitで私たちは、仮想通貨トレードのための腕前と情熱を体現するトレーダーに力を与えることの重要性を信じています。この革命的なイベントは、競争とフェアプレーの精神を擁護し、世界中からの仮想通貨デリバティブトレーダー間の友情を育み、仮想通貨業界にポジティブな変化を生み出すことを目的としています。

WSOTは、200BTCの賞金プールのシェアを競うステージを提供するだけでなく、トレーダーのスキルと自己表現の場を提供し、参加者には20%の手数料割引、最大$9,400分のUSDTボーナスを提供します。

WSOTは2020年7月30日から2020年8月31日まで開催されます。事前登録は2020年7月30日までとなっています。事前登録の詳しい情報は「www.bybit.com/ja-JP/wsot_warmup」をご覧ください。


免責事項:仮想通貨ニュースメディア BITTIMES(以下:当メディア)は、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当メディアは入手できる重要な情報をすべて提供することを目指しておりますが、法律・投資・税金などのアドバイスなどは提供しておりません。また、アナリストなどの意見は短期的なものであり予告なしに変更される可能性があります。当ウェブサイトに掲載されている投資情報または戦略に関しましては、投資勧誘を目的にしたものではありません。実際に投資を行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bitget:Solanaベースの「Zebec Protocol(ZBC)」をLaunchpadに上場

Bitget:Solanaベースの「Zebec Protocol(ZBC)」をLaunchpadに上場

FTX Japan:自動取引ツール「クオンツゾーン」提供開始|ルール設定で簡単に自動売買

FTX Japan:自動取引ツール「クオンツゾーン」提供開始|ルール設定で簡単に自動売買

2019年、主要仮想通貨の「投資収益率」は?その他金融商品との比較も

2019年、主要仮想通貨の「投資収益率」は?その他金融商品との比較も

ウォレットを超えたXRP Ledger銀行アプリ「Xumm」を紹介:リップル投資部門

ウォレットを超えたXRP Ledger銀行アプリ「Xumm」を紹介:リップル投資部門

Zaif:新サービス「自動売買おてがるトレード」6月20日から提供開始

Zaif:新サービス「自動売買おてがるトレード」6月20日から提供開始

ビットコイン価格、過去最高値更新で「500万円まで急騰」の可能性:著名トレーダー予想

ビットコイン価格、過去最高値更新で「500万円まで急騰」の可能性:著名トレーダー予想

注目度の高い仮想通貨ニュース

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す