
Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携
チリーズ(Chiliz/CHZ)が運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」は2022年2月25日に、全米プロバスケットボール協会(NBA)に所属する「Portland Trail Blazers(ポートランド・トレイルブレイザーズ)」とマルチプラットフォーム・マーケティング契約を締結したことを発表しました。
こちらから読む:Everdome、ゲーム内映像を公開「暗号資産」関連ニュース
NBA所属「トレイルブレイザーズ」と提携
Socios.com(ソシオスドットコム)は2022年2月25日に、全米プロバスケットボール協会(NBA)に所属するアメリカ・オレゴン州ポートランドのプロバスケットボールチーム「Portland Trail Blazers(ポートランド・トレイルブレイザーズ)」とマルチプラットフォーム・マーケティング契約を締結したことを発表しました。
「Socios.com」はスポーツクラブとファンの交流を深めることを目的として開発されたファン投票&報酬アプリであり、スポーツファンがクラブチームの公式ファントークンを保有して各種イベントに参加したり、報酬を獲得したり、チームの重要な決定に意思表明をしたりすることができるサービスを提供しています。
今回の提携によって、トレイルブレイザーズのファンの人々は同チームの重要な決定に意思表明を示したりすることができるようになるとのことで、具体的にはトレイルブレイザーズの本拠地である「モダ・センター」で流れる音楽を決定するための投票に参加したりすることができるようになると報告されています。
また、アリーナ内の看板などに「Socios.com」の広告が掲載されることも報告されており、ブレイザーズのサポーター5名に対して「ホームゲームでのVIP体験」なども提供される予定だと報告されています。
「Portland Trail Blazers」のDewayne Hankins氏は『NBAチームが数多く参加する"Socios.com"のファミリーに参加できることを嬉しく思う』と述べており、『Socios.comはイノベーションを最重要視している我々にとって、テクノロジーとファン体験をインタラクティブな方法で結びつけることができる素晴らしいサービスだ』とコメントしています。
なお、今回の提携によって「Socios.com」はNBAチームとの提携で北西部にも進出することになったとのことで、提携するNBAチームの数は28チームになったと報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

リップル(XRP)のシンボルマークが変わる?|Ripple公式Twitterでも話題に

イーサリアム、今後数日で「大きく値動き」か?複数トレーダー・アナリストが予想

BNB Chain:詐欺警告機能などを備えた新プラットフォーム「DappBay」を発表

Zaif(ザイフ)「金融庁への業務改善報告義務」本日31日で解除に

カルダノ(ADA)の価格予測|投資家がメタケード(MCADE)に惹かれる理由

Liskの今後、Microsoftとパートナーシップは伊達じゃない
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
