
Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携
チリーズ(Chiliz/CHZ)が運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」は2022年2月25日に、全米プロバスケットボール協会(NBA)に所属する「Portland Trail Blazers(ポートランド・トレイルブレイザーズ)」とマルチプラットフォーム・マーケティング契約を締結したことを発表しました。
こちらから読む:Everdome、ゲーム内映像を公開「暗号資産」関連ニュース
NBA所属「トレイルブレイザーズ」と提携
Socios.com(ソシオスドットコム)は2022年2月25日に、全米プロバスケットボール協会(NBA)に所属するアメリカ・オレゴン州ポートランドのプロバスケットボールチーム「Portland Trail Blazers(ポートランド・トレイルブレイザーズ)」とマルチプラットフォーム・マーケティング契約を締結したことを発表しました。
「Socios.com」はスポーツクラブとファンの交流を深めることを目的として開発されたファン投票&報酬アプリであり、スポーツファンがクラブチームの公式ファントークンを保有して各種イベントに参加したり、報酬を獲得したり、チームの重要な決定に意思表明をしたりすることができるサービスを提供しています。
今回の提携によって、トレイルブレイザーズのファンの人々は同チームの重要な決定に意思表明を示したりすることができるようになるとのことで、具体的にはトレイルブレイザーズの本拠地である「モダ・センター」で流れる音楽を決定するための投票に参加したりすることができるようになると報告されています。
また、アリーナ内の看板などに「Socios.com」の広告が掲載されることも報告されており、ブレイザーズのサポーター5名に対して「ホームゲームでのVIP体験」なども提供される予定だと報告されています。
「Portland Trail Blazers」のDewayne Hankins氏は『NBAチームが数多く参加する"Socios.com"のファミリーに参加できることを嬉しく思う』と述べており、『Socios.comはイノベーションを最重要視している我々にとって、テクノロジーとファン体験をインタラクティブな方法で結びつけることができる素晴らしいサービスだ』とコメントしています。
なお、今回の提携によって「Socios.com」はNBAチームとの提携で北西部にも進出することになったとのことで、提携するNBAチームの数は28チームになったと報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Twitterで「ワールドコインの偽アカウント」が増加|エアドロップ詐欺などに要注意

JCB:ブロックチェーン企業「keychain」とパートナーシップ締結|決済分野で技術活用

Cardano Shelleyの「公開予定日」が明らかに|具体的なスケジュール公表

米司法省:暗号資産詐欺・資金洗浄などを理由に「John McAfee氏」を起訴

ブロックチェーンで「学校給食」の安全性を保証|生産情報などが確認可能に:韓国

イギリス当局:暗号資産デリバティブ「個人投資家への販売禁止」を正式決定
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
