イスラエルの仮想通貨事情|最大の敵は銀行だった

by BITTIMES

以前イスラエルの最高裁判所が仮想通貨事業を問答無用で停止させることを禁止した経緯があるにも関わらず、再び銀行が仮想通貨ビジネスを拒否する動きを見せはじめています。

銀行は仮想通貨企業を一方的に拒否

イスラエルで6番目に大きい銀行であるユニオンバンクは仮想通貨のマイニング企業である「Israminers Ltd」の口座を拒否しました。

Israminers Ltdは、3ヶ月間の営業の後にユニオンバンクがビットコイン(BTC)取引による利益の預け入れを受け入れず、口座にすでに預け入れられた資金を引き出すことまでも許可しないことを一方的に決定したと非難しています。

また、ユニオンバンクは30日以内にこの口座を閉鎖するとしました。

仮想通貨市場の成熟には銀行の協力が不可欠

法律事務所のオーナーでもあるIsraminersの創設者は、このユニオンバンクによる一方的な決定を裁判所に提出し、銀行の決定による執行猶予を求めました。

さらにIsraminersは、イスラエルの規制当局にユニオンバンクに対する正式な訴えを提出しました。

そして先日マイナー(採掘者)はヘルズリヤ法廷がこの訴えを受け入れ、銀行に対して一時的な命令を提示したことを発表しました。

続けてPenn氏は、news.bitcoin.comに次のように述べています。

「現在、イスラエルの銀行はビジネス活動をチェックしたり理解したりせずに、仮想通貨分野で事業を行っている企業に対してのサービスを拒否しています。銀行が一方的に拒否するならば今回の事件は裁判所で争わざるを得ず、さもなければイスラエルの仮想通貨分野全体がビジネスモデルを海外に移転しなければならない。

イスラエルにおける過去の判例

イスラエルの銀行はビットコイン関連のビジネスを歓迎しておらず、ビットコイン関連企業はサービスを受けるために裁判所に向かわなければならない。

例えば2月には、アクレにある仮想通貨取引サービスを提供するために設立されたBitflashがテルアビブ地方裁判所に訴えを起こしました。その結果、裁判所は11の銀行すべてに対して口座を開設するよう命令を下しました。

さらに2月の後半にイスラエル最高裁判所は、Leumi銀行が仮想通貨取引所Bits of Goldのビットコイン取引を一方的に停止することを禁止する一時的差止命令を発令しました。

イスラエル最高裁がレウミ銀行対して臨時裁判所命令

これはイスラエルの仮想通貨業界で大きな追い風となりました。
また銀行サービスを受けるために苦労している他のビットコイン企業の前例となっています。

国家主導でクリプトバレーを目指す

イスラエルの銀行は仮想通貨企業へ厳しい姿勢を見せていますが、イスラエル政府や規制当局は仮想通貨に対して前向きな姿勢を見せています。

同国の当局関係者は以前に、イスラエルが仮想通貨先進国になることを目指していることを明かしています。

「技術を禁止し進歩を妨げるような領土にはなりたくない。それどころか、私たちは『クリプトバレー』になりたいと思っています。」

有名な仮想通貨プロジェクトの拠点も多いイスラエルには、SIRIN LABS Token(SRN)を発行しているSIRIN LABSは研究開発拠点をイスラエルに置いています。

イスラエル超精鋭部隊の元幹部も所属するSirinLabsとは

SIRIN LABS Tokenは仮想通貨取引所Huobi.pro(フォビ)で購入することができます。

仮想通貨取引所Huobi.proの登録はこちら仮想通貨取引所Huobi.proの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンゲーム「Age of Rust」2021年3月にSteamで配信へ

ブロックチェーンゲーム「Age of Rust」2021年3月にSteamで配信へ

Facebook仮想通貨広告の一部を許可|ブロックチェーン研究チーム本格始動か

Facebook仮想通貨広告の一部を許可|ブロックチェーン研究チーム本格始動か

ビットコイン「ショート」に中国人マイナーも参加|下落相場でのリスクヘッジ

ビットコイン「ショート」に中国人マイナーも参加|下落相場でのリスクヘッジ

伊藤忠:ブロックチェーン用いた「コーヒー情報追跡アプリ」提供へ

伊藤忠:ブロックチェーン用いた「コーヒー情報追跡アプリ」提供へ

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告

米バイデン大統領「暗号資産に関する大統領令」に署名|仮想通貨業界からは歓迎の声

米バイデン大統領「暗号資産に関する大統領令」に署名|仮想通貨業界からは歓迎の声

注目度の高い仮想通貨ニュース

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

Robinhood「ADA・MATIC・SOLの上場廃止」を発表|米SECの証券判断が影響

Robinhood「ADA・MATIC・SOLの上場廃止」を発表|米SECの証券判断が影響

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す