Coincheck NFT:ジェネラティブNFTアート「Art Blocks」取扱開始

by BITTIMES

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2022年5月19日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」でジェネラティブアートNFTである『Art Blocks』の取り扱いを開始したことを発表しました。

こちらから読む:GMOコイン、FCRコイン(FCR)取扱開始「暗号資産」関連ニュース

Art BlocksのジェネラティブアートNFT取扱開始

Coincheck(コインチェック)は2022年5月19日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」でジェネラティブアートNFTである『Art Blocks』の取り扱いを開始したことを発表しました。

ジェネラティブアートNFTとは、アルゴリズムや数学的手法などから生まれる偶然性を取り入れて作られるアート作品のNFTの総称であり、世界的に人気のNFT作品である『CryptoPunks』や『Bored Ape Yacht Club』もジェネラティブアートNFTに分類されます。

『Art Blocks』は、ジェネレ-ティブアートに焦点をあて、アートとブロックチェーンの技術が組み合わさったNFTでしか生まれ得ない革新的な作品を発行・販売しているNFTプラットフォームであり、作品を購入すると指定されたアルゴリズムに従ってデザイン・色・背景がランダムに設定され、偶然性が生み出したオリジナルの作品が完成する仕組みとなっています。

Art BlocksのNFT作品は、アート作品がランダムに生成されることから『同じ購入金額でも異なるレアリティの作品を獲得できる可能性がある』という特徴を有している他、『多数のアーティストが参加していて、高いクオリティの作品が豊富なこと』でも注目されており、クリエイターやコレクターからも注目を集めています。

コインチェックは公式発表の中で『Art Blocksの取扱いを皮切りに、新たなアート作品として注目が高まるさまざまなジェネラティブアートNFTの取扱いを予定している』と述べており、今後の取り組みについては『アートにとどまらず、ゲームやスポーツ、ファッションなど幅広い分野に取扱いを拡大していく』と説明しています。

>>「コインチェック」の公式発表はこちら
>>「Art Blocks」の公式サイトはこちら

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン「トレンド転換」にはまだ早い?著名トレーダーが指摘

ビットコイン「トレンド転換」にはまだ早い?著名トレーダーが指摘

ウクライナ政府:暗号資産寄付者に「エアドロップ」実施へ|ETHの少額寄付も増加

ウクライナ政府:暗号資産寄付者に「エアドロップ」実施へ|ETHの少額寄付も増加

暗号資産自動損益計算ツールのクリプタクト「BINANCE」とのAPI連携開始

暗号資産自動損益計算ツールのクリプタクト「BINANCE」とのAPI連携開始

ライトコイン財団:ゲーム開発老舗「Atari(アタリ)」と提携

ライトコイン財団:ゲーム開発老舗「Atari(アタリ)」と提携

Sociosアプリ「Token Hunt Explosion」開催|大量のファントークン・CHZを無料配布

Sociosアプリ「Token Hunt Explosion」開催|大量のファントークン・CHZを無料配布

DMMグループの東京ビットコイン取引所が「DMM Bitcoin」へと商号変更

DMMグループの東京ビットコイン取引所が「DMM Bitcoin」へと商号変更

注目度の高い仮想通貨ニュース

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す