LINEのグローバル暗号資産取引所「BITFRONT」サービス終了へ

by BITTIMES

LINEの傘下に属するグローバル市場向けの暗号資産取引所「BITFRONT」は2022年11月28日に、同取引所のサービス提供を終了することを発表しました。今後は段階的に各種サービスが終了する予定となっており、『協定世界時2023年3月31日5:00までには全ての資産を引き出すように』との説明も行われています。

こちらから読む:Walken、新作ゲーム"Walken Runnner"公開「暗号資産」関連ニュース

2023年3月末までの出金

LINE(ライン)の傘下に属するグローバル市場向けの暗号資産取引所「BITFRONT」は2022年11月28日に、BITFRONTのサービス提供を終了することを発表しました(※日本向けの暗号資産取引所LINE BITMAXのサービスは引き続き提供されます)。

サービス終了の理由については『LINEのブロックチェーンエコシステムとLINKトークンエコノミーを発展させるため』と説明されており『不正行為で告発された特定の取引所に関する最近の問題とは無関係である』とも説明されています。

「BITFRONT」は2020年2月に米国で運営開始されたグローバル市場向けの暗号資産取引所であり、サービス開始時点では英語・韓国語・中国語を含めた合計15ヶ国語に対応しており、6種類(BTC・ETH・LTC・USDT・BCH・LN)の暗号資産が取り扱われていました。

今後は以下のようなスケジュールで各種サービスが段階的に終了していく予定で、『協定世界時2023年3月31日5:00までには全ての資産を引き出すように』と説明が行われています(以下スケジュールの時間は全て協定世界時)。

【2022年11月28日05:00】
・新規登録の停止
・クレジットカード決済の停止

【2022年12月12日 00:10】
・LN/LN金利商品の業務終了に伴い追加入金・利払いの停止

【2022年12月13日】
・2022年12月5日〜2022年12月11日までに入金された預金の利息を支払い
・LN/LN金利商品の全預金・利息の強制引落し

【2022年12月30日05:00】
・暗号資産・米ドル預金の停止
・取引停止
・オープンAPIサービスの停止
・未決済注文の取り消し

【2023年3月31日05:00】
・出金の停止

【2023年3月31日05:00以降】
・米国ユーザーは、各州で資産を請求することが可能
・全世界のユーザーは、デラウェア州で請求可能

>>「BITFRONT」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NOWPayments:ジャスミーコイン(JMY)に対応|仮想通貨決済で利用可能に

NOWPayments:ジャスミーコイン(JMY)に対応|仮想通貨決済で利用可能に

NBAサクラメント・キングス「限定版の仮想通貨グッズ」提供へ|CryptoKaijuと提携

NBAサクラメント・キングス「限定版の仮想通貨グッズ」提供へ|CryptoKaijuと提携

ビットバンク:アスター(Astar/ASTR)取扱いへ|日本国内初上場

ビットバンク:アスター(Astar/ASTR)取扱いへ|日本国内初上場

OKCoinJapan:アービトラム(Arbitrum/ARB)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:アービトラム(Arbitrum/ARB)取扱いへ【国内初上場】

オランダ銀行:ユーロ圏の「中央銀行デジタル通貨開発」に前向き姿勢

オランダ銀行:ユーロ圏の「中央銀行デジタル通貨開発」に前向き姿勢

【Chiliz&Socios】サッカーポルトガル代表の「$PORファントークン」本日販売開始

【Chiliz&Socios】サッカーポルトガル代表の「$PORファントークン」本日販売開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

シバイヌ(SHIB)「DAppsとウォレットの接続」に関する注意喚起

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

ホンダ・ベンツなどでも仮想通貨決済「FCF Pay」の採用報告続く

ホンダ・ベンツなどでも仮想通貨決済「FCF Pay」の採用報告続く

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す