
暗号資産決済企業「Wyre」事業終了を発表|利用者は期限までに出金対応を
by BITTIMES
仮想通貨決済プラットフォーム「Wyre」は2023年6月16日に、仮想通貨市場の状況などを考慮した上で、約10年間続いたWyreの事業を終了することを発表しました。
この決定はWyreの主要な利害関係者と顧客の利益を守るための決定であるとのことで、公式発表では『規制当局の指示によるものではない』と説明されています。
また、顧客資産も安全に保護されていると報告されており、Wyreのプラットフォームに資産がある場合は2023年7月14日までの期間であれば、Wyreのダッシュボードから資産を引き出すことができると説明されています。
その後はプラットフォーム上に残された資産を回収できるようにするための別のプロセスが開始される予定で、プロセスの詳細についてはホームページやブログを通じて今後数週間で公開されていく予定となっています。
なお、今回の発表ではWyreの資産が売りに出されていることも示唆されており、公式発表ページには『Wyreまたはその子会社の資産取得に興味がある場合は、88 Partners(gregg@88partners.com)までご連絡ください』と記載されています。
ここ最近では運営停止・事業閉鎖に関する発表が増えてきており、2023年5月22日には暗号資産取引所「Hotbit」も運営停止を発表しています。
Hotbit利用者は出金手続きを

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Moonstakeウェブウォレット:Cardano(ADA)の「ステーキング」に対応

アフリカ地域で「ブロックチェーンスマホ」初公開|年内5,000台生産へ:PundiX(NPXS)

Steam「仮想通貨・NFT関連のブロックチェーンゲーム配信」を禁止|Epic Gamesは歓迎

クリプトスペルズ:ユーザーがNFTカードを発行できる「クリスペS」ベータテスト開始へ

Ripple社:XRPギブアウェイ詐欺に関する訴訟で「YouTube」と和解

パレットトークンの公式ウォレットアプリ「PLTウォレット(iOS・Andoird版)」公開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
