米政府「3億ドル相当のビットコイン」を移動|シルクロード関連で押収されたBTCに動き

by BITTIMES

米司法省のウォレットが約9,825BTCを送金

米国政府が2023年7月12日に、史上最大の闇サイト「シルクロード」に関連する捜査で押収していたビットコイン(BTC)を移動させたことが明らかになりました。

Blockchain.comで確認できる送金履歴によると、米司法省(DOJ)に関連付けられているウォレットは、7月12日に行われた2回の取引で約3億ドル(約415億円)に相当する合計9,825BTCを送金したとされています。

(画像:Blockchain.com)(画像:Blockchain.com

このビットコインは違法ドラッグや武器の売買などで利用されていた有名な闇サイト「シルクロード」に関連する捜査で押収されたもので、今年3月には「約41,490 BTCを今後4回に分けて売却する予定」ということも報告されていました。

今回の送金に関しては「少なくとも101以上のウォレットにビットコインが送金された」と報告されていますが、このビットコインが売却されたのか、単に別にウォレットへ移動されただけなのかは不明となっています。

米政府が押収したビットコインは非常に多いため、それらはBTCは「ビットコインの売り圧力になる可能性がある」と懸念されていましたが、今のところ大きな価格変動は確認されておらず、記事執筆時点のビットコイン価格は「1BTC=約420万円」となっています。

>>ビットコイン関連の最新記事はこちら

BTCを取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら BTCを取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

セカンドハウス共同所有支援の「Pacaso」仮想通貨決済に対応|BitPayと提携

セカンドハウス共同所有支援の「Pacaso」仮想通貨決済に対応|BitPayと提携

仮想通貨の税制改正「国民の意見」として国会に提出:藤巻議員

仮想通貨の税制改正「国民の意見」として国会に提出:藤巻議員

スウェーデン:中央銀行デジタル通貨「eクローナ」のテスト開始

スウェーデン:中央銀行デジタル通貨「eクローナ」のテスト開始

Chiliz&Socios:ラグビーチーム「The Sharks・Stade Français」と提携

Chiliz&Socios:ラグビーチーム「The Sharks・Stade Français」と提携

仮想通貨DEP発行のDEA社、カンボジアのサッカークラブ「アンコールタイガーFC」と提携

仮想通貨DEP発行のDEA社、カンボジアのサッカークラブ「アンコールタイガーFC」と提携

分析サイト「DApp.com」カカオのブロックチェーンKlaytnと提携|掲載アプリ拡大へ

分析サイト「DApp.com」カカオのブロックチェーンKlaytnと提携|掲載アプリ拡大へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す