Ethena:ブラックロックのBUIDL裏付けステーブルコイン「UStb」発表

by BITTIMES

Ethenaが「UStb」発表

Ethenaが2024年9月26日にX(Twitter)アカウントで、大手資産運用会社ブラックロックの「BUIDL」に裏付けられたステーブルコイン「UStb」を発表しました。

Ethenaは分散型ステーブルコインのプロトコルです。すでにステーブルコイン「USDe」を提供しており、仮想通貨と先物ポジションに裏付けされています。

発表されたUStbはBUIDLを裏付け資産として使用するステーブルコインであり、従来から提供されているUSDeとは異なる独立した製品です。

Ethenaの新製品「UStb」を発表できることを嬉しく思います。UStbはブラックロックのBUIDLを裏付け資産として組み込んでいるステーブルコインです。USDeとは別の製品で、独立しています。

BUIDLは、ブラックロックが提供している米国債や現金のトークン化ファンドです。すでにBUIDLを活用する事例が見られ、Ondo Financeが担保として使用し、2024年4月にはBUIDLに対して1週間で約5,000万ドル(約70億円)が流入したことが発表されています。

今後、CEXとのパートナーシップを強化していく方針も発表されました。すでに、BybitBitgetに担保を提供しており、今後こういった枠組みを拡大していきたいと表明しています。

また、近日中にUStbに関する情報を更に公表するとも発表しています。

USDeのリスク軽減に繋がるか

今回の発表では、UStbの発表と併せてUSDeの懸念に対してもコメントされています。USDeは、コミュニティから資金調達率がマイナスになった場合のリスクについて従来から指摘されていました。

Ethenaはこの点について、過去6ヶ月間で1週間以上マイナスの資金調達率になったことはないと前置きした上で、ガバナンスが必要に応じて「資産の一部にUStbを組み込むことで、資金調達関連のリスクを軽減できるようになる」という見解を述べています。

状況や必要に応じて、USDeの裏付け資産は動的に調整が可能です。USDeの資金調達条件が悪い場合、UStbを組み込めます。

上記のような背景から従来から提供しているUSDeについても、UStbの提供によって恩恵を得られるとも述べました。

分散型のステーブルコインプロトコルについては、ステーブルコインの価値が大幅に下落したテラ(Terra/LUNA)の事例などが見られるため、コミュニティからはEthenaのリスクに注目が集まっています。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?NEW

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏