ステーブルコイン「USDC」ブラジル・メキシコでの採用拡大に向けた重要な一歩

by BITTIMES

USDCをブラジル・メキシコの即時決済システムに接続

米ドル連動型ステーブルコインであるUSDコイン(USDC)を発行する米サークル(Circle)社は2024年9月17日、USDCをブラジルとメキシコの即時決済システムに接続したと発表しました。

USDCは、米ドルの価格と連動するように設計されたステーブルコインです。2024年9月時点での時価総額はおよそ350億ドル(約5兆153億円)で、ステーブルコインとしてはテザー社のテザー(USDT)に次ぐ世界第2位の規模となっています。

サークル社の発表によると、今回のシステム接続により、USDCはブラジルの決済システム「PIX」とメキシコの決済システム「SPEI」でアクセス可能になります。両国の法人は、現地金融機関を通じて、現地法定通貨を米ドルに両替することなく直接USDCに交換することができるようになります。

現地企業は、保有するUSDCを事業目的で利用できるほか、個人顧客にも提供できるようになるとのことです。

サークル社は発表で「これまで必要だった国際電信送金のプロセスをなくすことで、USDCへのアクセスにかかる時間が数日からたった数分へと劇的に短縮されることになり、資本の流動性が高まります」としています。

中南米でのプレゼンス拡大へ

今回の決済システム接続は、米国と経済的結びつきの深い中南米諸国でUSDCのプレゼンスを拡大するための取り組みの一環だと見られています。

USDCとの接続が実現したブラジルの「PIX」は、ブラジル中央銀行が運営するリアルタイム決済システムで、同国内に1億6,800万人以上のユーザー基盤を持ちます。

またメキシコの「SPEI」は、同じく中央銀行によって運用されているリアルタイム決済システムで、およそ20年にわたる歴史を持ち、2023年には約330万件の取引がSPEIのシステム上で実行されました。

メキシコは米国にとって最大の貿易相手国のひとつであり、両国間の商品・サービスの取引額は年間8,000億ドル(約114兆7,800億円)以上に上ります。またブラジルの年間貿易額6,400億ドル(約91兆8,000億円)のうち、米ドルによる取引は95%を占めます。

国境を越えた商取引において広く米ドルが利用されているブラジル・メキシコ両国でUSDCがより安価に利用できるようになることで、両国の企業はコスト削減を見込めるとのことです。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=143.79円)

>>ステーブルコイン関連の最新ニュースはこちら

Souce:Circle公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾画像を用いて作成

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット