
ルーマニア:仮想通貨取引所「CoinFlux」がリップル(XRP)を追加
by BITTIMES
リップル(Ripple/XRP)がルーマニアの仮想通貨取引所CoinFlux(コインフラックス)の取り扱いリストに追加されました。
こちらから読む:リップルとは?概説と今後の価格予測
CoinFlux(コインフラックス)では、
・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・イーサリアムクラシック(ETC)
・ライトコイン(LTC)
対リップル(XRP)の取引ペアが追加されており、ユーロ(EUR)やル―マニア・レイ(RON)でも購入することができます。
CoinFlux(コインフラックス)は、ルーマニア最大の規模を誇る仮想通貨取引所であると言われています。今回のリップル追加はユーザーからの強い要望を受けて決定されたと報告されているため、今後ルーマニアでもさらにXRPの取引量が増加することが予想されます。
リップル(XRP)は2018年7月23日現在、約50円前後で取引されています。
今回の発表が行われた7月19日以降は大きな上昇は見られておらず、21日には一時的に49円台まで下落しています。
2018年7月23日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)
リップル(XRP)の購入は取引量世界一を記録した仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨Libraの「ロードマップ」公開|GitHub上で開発状況が確認可能に

アダルトサイト大手「Pornhub」仮想通貨PMAによる支払いに対応

カナダ大手銀行RBC:仮想通貨取引に関する「4件の特許」を申請

共通仮想通貨で「米ドル依存」に対処|BRICS、新たな決済システムについて協議

ディズニー・Tronの商標問題は「誤解」Justin Sun氏が間違いについて説明

イタリア赤十字社:ビットコインで「新型コロナウイルス」の寄付金募る
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
