ブロックチェーン企業向け銀行口座「LBXPay」を発表 ー London Block Exchange

by BITTIMES

イギリス・ロンドンで仮想通貨(Cryptocurrency)の取引サービスを提供している「London Block Exchange(LBX)」は10月10日、暗号通貨と法定通貨の両方を管理することができるブロックチェーン企業向けの銀行口座サービス「LBXPay」を発表しました。

こちらから読む:ステーブルコインも発行する注目の仮想通貨取引所「LBX」

ブロックチェーン企業に優しい銀行口座|LBXPay

LBX

「LBXPay」は中小企業から新興企業に至るまでのすべての企業が、法定通貨と仮想通貨の両方を保存、管理、送金することができる仮想通貨決済口座となっています。

これまでの銀行業界は、仮想通貨を「資金洗浄のツール」として認識してきました。これは、銀行では預金や取引を簡単には行えないようにしているシステムが主な原因となっていましたが、仮想通貨自体にこのような"汚名"が着せられてしまっていることによって、規制に準拠している正当な仮想通貨企業にも被害がおよんでいました。

このような仮想通貨に対する"悪いイメージ"によって「支払いの遅延」や「サービスの制限」酷いケースでは「アカウントの凍結」などの対応を受ける企業も世界各地から報告されており、ブロックチェーン技術を扱う企業にとって重要な問題となっていました。

LBXはこれらの問題を解決するための、仮想通貨ブロックチェーンの革新を妨げることのないアカウントを提供します。「LBXPay」は、ICO、トレーダー、ファンドなどの仮想通貨業界に携わる人々向けに提供されることになっており、アカウントやサービスプロバイダ間で資金を移動することなく、簡単に財産と仮想通貨を変換することができる利便性を付与すると説明されています。

仮想通貨の保管は「コールドストレージ」

secure

「LBXPay」の利用者は、「LBXアプリ」を通じてすべての残高、取引および支払い(第三者への支払いや一括払いを含む)を管理することができます。

また、より多くの取引が必要なユーザーのために、LBXが提供する店頭取引にも柔軟にアクセスできるようにもなっており、2019年第1四半期からは「LBXPay」のアカウントに直接リンクされたAPIへアクセスすることもできるようになると伝えられています。

口座のすべての預金残高は、通常の口座とは分離された銀行口座に保管され、それぞれ専用の「IBANコード(*1)」と毎月の取引明細書のサービスが提供されます。
(*1)IBANコード:口座の所在国や支店、口座番号を特定するための国際基準

また預金されたすべての仮想通貨は、オフラインで管理される安全性と信頼性の高いウォレットである「コールドストレージ」で安全に保管されるため、より安心して資産を預けることができるようになっています。

「LBXPay」は企業向けにリリースされた後に、個人や小規模事業主向けの製品となる「リテール版」もリリースされる予定とのことで、同社は『すべての消費者が新しい方法で仮想通貨を使用できるようになる』と説明しています。

9月末に英ポンド(GBP)と価格が連動して動くステーブルコイン「LBXPeg」を発表したばかりの「LBX」は、新しいサービスを続々と発表しながら、成長の勢いを加速させています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SportyCo:ブロックチェーンで「スポーツファイナンス」に革命を|クラブや選手を支援

SportyCo:ブロックチェーンで「スポーツファイナンス」に革命を|クラブや選手を支援

暗号資産取引所の新規ライセンス申請受付「3年間停止」へ:フィリピン中央銀行

暗号資産取引所の新規ライセンス申請受付「3年間停止」へ:フィリピン中央銀行

Bityard(ビットヤード)正式リリース「258USDTが無料でもらえる」イベントも開催

Bityard(ビットヤード)正式リリース「258USDTが無料でもらえる」イベントも開催

Visa:米ドルステーブルコイン「USDC」による決済機能導入へ

Visa:米ドルステーブルコイン「USDC」による決済機能導入へ

ビットコイン「1,000億円相当」が謎のウォレットに大量移動|Bakkt関連の可能性も

ビットコイン「1,000億円相当」が謎のウォレットに大量移動|Bakkt関連の可能性も

パラグアイのRejala議員「ビットコイン関連法案」2021年7月14日提出へ

パラグアイのRejala議員「ビットコイン関連法案」2021年7月14日提出へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す