リップル(XRP)普及進む「タイで確実に合法化」Ripple CEO Brad Garlinghouse

by BITTIMES

リップル(Ripple)社のCEOであるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏は、11月16日までシンガポールで開催されている「Singapore FinTech Festival 2018」の中で、ブロックチェーン(Blockchain)や仮想通貨(Cryptocurrency)規制がもたらす影響や、東南アジア諸国連合(ASEAN)市場における同社サービスの普及率について語りました。

こちらから読む:40億円でも取引手数量わずか3円「Ripple/XRP」関連ニュース

仮想通貨規制が「ブロックチェーン採用」を促進

legal

Brad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏は、国際通貨基金(IMF)の副総裁であるRoss Leckow(ロス・レコウ)氏と話を進める中で、Ripple社の「バリュー・インターネット」構築計画や、東南アジア諸国連合(ASEAN)市場でのリップルのサービスや仮想通貨XRPの普及率について語りました。

「AMBcrypto.com」の報道によると、ガーリングハウス氏はアジア地域におけるブロックチェーン技術の採用は「明確な規制」が定められていることが大きく影響していると述べており、依然としてそのような仮想通貨規制は非常に重要であると説明しています。

ブロックチェーン技術の発展のためには、それらの技術に関する明確な規制が重要になると語る同氏は、『タイはフィリピンのように、XRPを"完全に合法なデジタル資産"として認めている国家のうちの一つ』だと語っています。

実際にタイの証券取引委員会(SEC)は今年7月に、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
リップル(Ripple/XRP)
ステラ(Stellar/XLM)
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)
などの仮想通貨を合法的なデジタル資産として認めることを発表しています。

さらに同氏はこの分野の他の企業とも話を進めており、確実な規制を定めることができれば、これらのテクノロジーの発展をさらに加速させることができると説明しています。

アジア市場で急速に成長する「リップル」

ripplenet

この他にもガーリングハウス氏は、『ASEAN市場はブロックチェーン技術とデジタル資産の採用が成熟している市場と言える』とも語っており、Ripple社がアジア市場で全顧客の50%を抱えており、シンガポールのオフィスは昨年、約200%もの成長を遂げたと説明しています。

またアジア地域において日本は特にリップルの普及率が高いことでも知られており、仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)は今年の4月にXRPの取引量で世界一を記録したことを報告しています。また「SBIグループ」とRipple社の知見を融合して立ち上げられた「SBI Ripple Asia」は、現在もさらにその規模を拡大しており、アジア地域におけるリップルの普及を後押ししています。

日本をはじめとする韓国台湾シンガポールタイなどのアジア諸国は、仮想通貨の適切な規制に取り組んでおり、ブロックチェーン技術の発展を"促進"するために尽力しています。また最近ではアジア以外の国々も仮想通貨やブロックチェーン技術を活用していくための規制に取り組んでいます。

すでに世界中の金融機関で活用されているRipple社の技術や仮想通貨XRPは、これからその他の国で正式に認められていくことによって、さらなる成長を遂げる可能性を秘めています。仮想通貨の規制強化は通貨の価格下落を招くとも言われますが、一方的に全てを禁止するような規制でなければ長期的には市場の成長を支える重要な基盤として機能していくことになるでしょう。

リップル(XRP)の購入は、取引量で世界一にもなった仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米国初の「ビットコイン現物先物」提供開始:LedgerX

米国初の「ビットコイン現物先物」提供開始:LedgerX

仮想通貨禁止の中国で「イーサリアムが使えるホテル」がオープン ー 以太酒店(ETH HOTEL)

仮想通貨禁止の中国で「イーサリアムが使えるホテル」がオープン ー 以太酒店(ETH HOTEL)

Apple共同創設者:暗号資産の詐欺動画問題で「YouTube・Google」に対し訴訟

Apple共同創設者:暗号資産の詐欺動画問題で「YouTube・Google」に対し訴訟

ウクライナ・デジタル改革省副大臣「新たな仮想通貨関連法案」について説明

ウクライナ・デジタル改革省副大臣「新たな仮想通貨関連法案」について説明

ノートルダム大聖堂に「仮想通貨」で寄付を|BTC・ETHなどによる支援活動広がる

ノートルダム大聖堂に「仮想通貨」で寄付を|BTC・ETHなどによる支援活動広がる

日本仮想通貨交換業協会「一般の意見求む」新規通貨販売に関する規則・ガイドラインについて

日本仮想通貨交換業協会「一般の意見求む」新規通貨販売に関する規則・ガイドラインについて

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

BINANCE:ミームコイン「PEPE・FLOKI」取扱開始|上場発表で価格急騰

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

IDOL3.0 PROJECT:デビュー曲「眼差しSniper」の楽曲&歌詞を公開

IDOL3.0 PROJECT:デビュー曲「眼差しSniper」の楽曲&歌詞を公開

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

ビットトレード:PS5などの豪華景品が当たる「大抽選キャンペーン」開催へ

ビットトレード:PS5などの豪華景品が当たる「大抽選キャンペーン」開催へ

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

AI・Oasys活用の新作ゲーム「Prompt Monsters」MCH Verse上でリリース

AI・Oasys活用の新作ゲーム「Prompt Monsters」MCH Verse上でリリース

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す