
タイの仮想通貨取引所「TOK Exchange」リップル(Ripple/XRP)取扱いへ|11月14日から
タイの仮想通貨取引所TOK Exchangeは、リップル(Ripple/XRP)の取り扱いを2018年11月14日から開始することを発表しました。取り扱う通貨ペアはビットコイン(Bitcoin/BTC)となっています。
こちらから読む:圧倒的利便性で話題の仮想通貨「Ripple/XRP」
仮想通貨取引所TOK Exchange
TOK Exchangeは、タイの首都バンコクに本社を構える仮想通貨取引所です。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)を基軸通貨として仮想通貨取引サービスを提供しているこの取引所は、
・イーサリアム(Etheruem/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)
・オントロジー(Ontology/ONT)
・TOK token(TK)
などの仮想通貨を取り扱っています。
2018年11月13日時点の取引手数料は、すべての通貨ペアの"指値注文"が「0.2%」で設定されています。公式サイト自体が日本語にも対応しており、取引プラットフォームもシンプルなデザインに仕上がっているので、日本人でも利用しやすい取引所となっています。
Ripple社のCEOであるBrad Garlinghouse(ブラッド・ガーリングハウス)氏は、2018年11月16日までシンガポールで開催されているフィンテックフェスティバルの中で『XRPなどのデジタル資産がタイで明確に合法化されている』とも語っています。
仮想通貨取引所への上場が続くだけでなく、日常生活でも利用できる便利なアプリもとリリースされているリップル(XRP)は、今後もより多くの地域で正式に利用できるようになっていくと考えられます。
TOK Exchangeの詳しい情報を知りたい方は以下のリンクから公式サイトをご覧ください。
・TOK Exchangeの公式サイトはこちら
Ripple(XRP)関連のその他のニュースはこちら
リップル(Ripple/XRP)の価格|2018年11月13日
リップル(Ripple/XRP)の価格は、先月15日に45円あたりから上昇が続いており、2018年11月13日時点では「1XRP=58.73円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

スロベニアの「バーガーキング」が仮想通貨決済に対応

コインベース「日本向けサービス」開始|5銘柄対応でiOS・Androidアプリも提供

医薬品の「サプライチェーン管理」にブロックチェーン活用|Walmart・Merckなど大手4社が連携

モンゴル大手銀行TDB「暗号資産関連サービス提供」に向け複数企業と提携

ロシア最大の国有銀行「デジタル資産関連サービス」を検討|独自通貨Sbercoinも計画

ディーカレット:オントロジー(ONT)取扱い開始「手数料割引キャンペーン」も開催
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
