仮想通貨PundiX(NPXS)の詳細情報をまとめたレポートを公開|BINANCE Research

by BITTIMES   

BINANCE(バイナンス)が立ち上げた仮想通貨の分析部門「BINANCE Research(バイナンス・リサーチ)」は、暗号通貨プンディエックス(PundiX/NPXS)に関する基本情報やこれまでのニュース、技術的な説明などを詳しく解説したレポートを公開しました。

こちらから読む:ブロックチェーンスマホも開発「PundiX」関連ニュース

BINANCE Research(バイナンス・リサーチ)とは

BINANCE-Research

BINANCE Research(バイナンス・リサーチ)とは、仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)が立ち上げた仮想通貨の詳細な情報を提供するプロジェクトです。この調査機関は、バイナンスに上場している仮想通貨の透明性を高め、各プロジェクトの進捗状況や信憑性についての洞察をコミュニティに提供することを目的として、各種仮想通貨の基本情報から詳細情報、これまでに発表された重要なニュースなどを詳しく解説しています。

これまでにも、Loom Network(LOOM)、GoChain(GO)、MITHRIL(MITH)などのプロジェクトのレポートが公開されており、その他のプロジェクトに関してもこれから徐々に公開されていく予定となっています。

2018年11月22日には、今年のバイナンス上場仮想通貨の人気投票で1位を獲得した仮想通貨プロジェクト、プンディエックス(PundiX/NPXS)のレポートが公開されました。

PundiX(NPXS)を「機関レベル」で詳しく解説

公開されたプンディエックス(PundiX/NPXS)のレポートでは、
・NPXSの基本情報
・トークンセールの概要
・ロードマップやアップデート情報
・運営チームの概要
・取引データ
・技術面の概要
・提供している製品情報
・コミュニティの規模や取り組み
・競合相手の概要
などを始めとする様々な情報が公開されています。

PundiXが提供する決済用のPoSハードウェアシステムである「Pundi XPOS」に関する情報も画像付きで分かりやすく解説されており、NPXSトークンを保有する上位20個のウォレット情報なども掲載されています。

NPXSトークンを保有する上位20個のウォレット(画像:Binance Research)NPXSトークンを保有する上位20個のウォレット(画像:Binance Research)

この他にもネム(NEM/XEM)と協力して作られた「NPXSXEMトークン」などについても解説されているため、PundiX(NPXS)に関する知識を1つのレポートでしっかりと学ぶことができるように報告されています。

Binance Researchが公開した「PundiX(NPXS)」のレポートは以下のリンクから確認することができます。
>Binance Researchが公開した「PundiX(NPXS)」のレポートはこちら

プンディエックス(PundiX/NPXS)の価格|2018年11月25日

PundiX(NPXS)の価格は、今月始め頃は「1NPXS=0.17円」となっていましたが、その後も下落が続いており、2018年11月25日時点では「1NPXS=0.07円」で取引されています。

2018年11月11日〜11月25日 NPXSのチャート(引用:coingecko.com)2018年11月11日〜11月25日 NPXSのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントもNEW

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

Huobi(フォビ)仮想通貨取引所をカナダにも開設

Huobi(フォビ)仮想通貨取引所をカナダにも開設

Ledger Live「FTXを介した暗号資産交換機能」を追加|アプリ内で直接交換可能に

Ledger Live「FTXを介した暗号資産交換機能」を追加|アプリ内で直接交換可能に

Binance Charity:日本の新型コロナウイルス対策支援で「募金キャンペーン」開始

Binance Charity:日本の新型コロナウイルス対策支援で「募金キャンペーン」開始

コインチェック「Animoca Brands」との戦略的パートナーシップを強化

コインチェック「Animoca Brands」との戦略的パートナーシップを強化

Zaif:トロン(Tron/TRX)の取扱開始スケジュールを発表

Zaif:トロン(Tron/TRX)の取扱開始スケジュールを発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す