仮想通貨Pundi X(NPXS)がBinanceの人気投票で優勝!21日から取引開始

by BITTIMES   

仮想通貨取引所Binance(バイナンス)のコミュニティ内で行われている第7回目の上場通貨人気投票が終了しました。今回の投票では仮想通貨Pundi X(NPXS)が優勝者に選ばれました。2018年06月21日の午前2時(UTC)には、NPXS/BTCおよびNPXS/ETHの取引ペアが追加される予定となっています。

Pundi X(NPXS)とは?

Pundi X(NPXS)は、ユーザーがいつでもどこでも仮想通貨を購入、販売、使用できるようにし、10億人のユーザーが利用できる通貨になることを目指しています。これによって、Pundi Xは世界最大の分散型オフライン仮想通貨ネットワークになります。

コンビニやレストランでクレジットカードと同様の感覚で仮想通貨を使った支払いを行うことができるようになるため、仮想通貨の普及に大きな影響を与えることが期待されています。

すでにいくつかの店舗にも導入されており、専用のデバイスを利用してQRコードを使ったキャッシュレス決算を簡単に行うことができます。

リニューアルされた決済通貨

NPXSは決済通貨としての機能性を保つためにこれまでの歴史の中でリニューアルされた通貨でもあります。

PundiXのトークンは以前は『PXS』が主流でしたが、イーサリアム(ETH)の価格が高騰したことによって、当初の予定よりも価格が高くなってしまいました。

価値が高まりすぎてしまったことによって、一般生活の中での使用に支障をきたしたPundiXは、そのような問題を回避するために、当初は1PXSを1000PXSに分割することが予定されていました。しかし利益を上げることだけを意識した一部の投資家がいたことによって"分割する"という計画は失敗に終わってしまいました。

NPXSは"分割する"ことの代わりに発行された新しいトークンです。1NPXSの価格は6月20日の時点で、約1円前後で取引されているため、日常生活での支払いに最適な価格を維持しています。

Pundi X (Old) (NPXS)
0.011127 JPY (-3.27%)
0.00000001 BTC
RANK

7049
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥190 JPY

POSシステム

Pundi X(NPXS)は、販売時点情報管理(POS)システムです。
POSシステムとは『いつ、どこで、何の商品が、いくらで、いくつ売れたか』を計測するレジシステムのことであり、Pundi XのPOSシステムを導入している店舗であれば、ユーザーは仮想通貨で簡単に支払いを完了することができるようになります。

仮想通貨で支払いを行うためには、初めに取引所で仮想通貨を購入してウォレットに移す必要があるため、初めて利用する人にとっては若干利用しづらいという問題があります。

しかしPundi Xを利用した場合には、レジにQRコードをかざすだけでクレジットカードや現金で仮想通貨を購入することもできます。もちろん同じようにQRコードをかざすだけで、支払いを行うこともできるため、Apple Payなどのように簡単に仮想通貨を使い始めることができます。

実際にレジで仮想通貨決済を行う場合には、
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ライトコイン(LTC)
カルダノエイダコイン(ADA)
などの主要通貨を利用することもできます。

今後は日本でも利用可能に?

Pundi Xのサービスは、すでにジャカルタで500店舗で利用可能となっており、10万人以上に利用されています。また、ICOで集まった資金はインドやシンガポール、日本などのアジア各国で、Pundi XのPOSデバイスを配布するために使うことが予定されており、具体的には今後の3年間で70万台のデバイスを店舗に導入することが予定されています。

それぞれの仮想通貨の『実用性』の面にも大きく貢献し、多くの仮想通貨が抱える問題を解決できる可能性を秘めたPundi Xは、今後も対応通貨が増えて行くことが予想されます。

今回のBinance上場に伴い、Pundi Xの認知度も高まることによって今後もますますその実用性は高まっていくことになるでしょう。

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット