中東二国の中央銀行が仮想通貨を「共同開発」サウジアラビア・アラブ首長国連邦

by BITTIMES

アラブ首長国連邦(UAE)とサウジアラビアの中央銀行は、両国間で行われるクロスボーダー取引をより迅速に処理するための仮想通貨を共同開発していると伝えられています。この暗号通貨は2019年半ばに発行される予定だと言われており、両国の銀行間取引で使用されると伝えられています。

こちらから読む:石油・ガスの生産情報をブロックチェーン管理「UAE」関連ニュース

仮想通貨開発で協力|国際送金を効率化

Cooperation

アラブ首長国連邦(UAE)の中央銀行とサウジアラビアの中央銀行であるサウジアラビア通貨庁(SAMA)は、両国間で行われる国際送金を迅速かつ簡単に処理できるようにするために、仮想通貨の開発に共同で取り組んでいると伝えられています。

UAEのニュースメディアである「Gulf News」によると、UAE中央銀行総裁であるMubarak Rashed Al Mansouri(ムバラク・ラシッド・アル・マンスーリ)氏は、先日アブダビで開催されたシンポジウムの中で次のように語ったと伝えられています。

UAE中央銀行は国際送金を容易に行うために、サウジアラビア通貨庁(SAMA)と協力してデジタル通貨を発行するブロックチェーン技術に基づいたユニークなプロジェクトに取り組んでいます。

私たちは両国の法定通貨によって支えられているデジタル通貨を使用しています。この分野で各国の金融当局が協力しているのは初めてのことであるかもしれません。私たちはこの取り組みによって、GCC諸国や世界中の国々で同様の協力関係が築かれていくことを願っています。

SAMAのイノベーション責任者であるMohsen Al Zahrani(モフセン・アル・ザフラニ)氏は以前に『ブロックチェーン技術を用いたトークンの発行を中央銀行が受け入れるのは容易なことではない』と語っており、『まず初めにそれらの技術について理解する必要がある』として仮想通貨に関する取り組みを慎重に進めていく姿勢を示していました。今回のプロジェクトは仮想通貨に対して厳しい姿勢を維持しているサウジアラビアにとって重要な計画の一つであると言えるでしょう。

UAEとサウジアラビアの商業銀行が「多数」参加

network

UAEとサウジアラビアの中央銀行が協力して仮想通貨開発を行っていることは昨年末にも一度報じられていました。当時の報道によると、この仮想通貨は一般の人々が利用するものではなく、銀行間で使用するものであるとされています。サウジアラビアでは分散型のデジタル通貨が禁止されているため、今回の仮想通貨についても規制の範囲内で発行されると伝えられています。

このプロジェクトには両国の商業銀行が多数含まれていると伝えられており、UAEとサウジアラビアの銀行間を結ぶ国際送金で幅広く利用されることが予想されます。

UAEの大手銀行は今年5月頃にリップル(Ripple/XRP)の国際送金ネットワークであるRippleNetに参加しています。また、サウジアラビア最大級の銀行であるナショナルコマーシャルバンク(NCB)も今年9月にRippleNetへの参加を発表しています。今回のプロジェクトはRipple社の支援を受けて進められていると伝えられており2019年第1四半期に開始される予定だと報じられています。

UAEは現在ブロックチェーンや仮想通貨、人工知能などの技術開発に積極的に取り組んでおり、金融以外の分野にもブロックチェーン技術を活用していく方針を示しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Chiliz国内初上場】DMMビットコイン「CHZ・AVAX」取扱いへ

【Chiliz国内初上場】DMMビットコイン「CHZ・AVAX」取扱いへ

アメリカ最大級の「科学博物館」が仮想通貨済に対応|オハイオ州五大湖科学センター

アメリカ最大級の「科学博物館」が仮想通貨済に対応|オハイオ州五大湖科学センター

米規制当局、仮想通貨取引所「BitMEX」の違法性を調査|CFTC未登録でサービス提供か

米規制当局、仮想通貨取引所「BitMEX」の違法性を調査|CFTC未登録でサービス提供か

Everdome(DOME)メタバース上の土地マップ「LAND Map」公開

Everdome(DOME)メタバース上の土地マップ「LAND Map」公開

Chiliz&Socios:NBA所属プロバスケチーム「Phoenix Suns」と提携

Chiliz&Socios:NBA所属プロバスケチーム「Phoenix Suns」と提携

コスプレ画像投稿サイト「WorldCosplay」暗号資産ウォレットを実装

コスプレ画像投稿サイト「WorldCosplay」暗号資産ウォレットを実装

注目度の高い仮想通貨ニュース

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す