
日本仮想通貨交換業協会に「コインチェック」など5社が参加|会員数がさらに拡大
日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は2019年1月4日、みなし業者である「Coincheck(コインチェック)」や「みんなのビットコイン」、LINE(ライン)の関連会社である「LVC」など合計5社が「第二種会員」としてJVCEAに加盟したことを発表しました。
こちらから読む:みずほグループは今年3月に"デジタル通貨"を発行「日本」国内ニュース
日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)とは
日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は、法律に基づいて適切な仮想通貨交換サービスを提供し「仮想通貨交換業の健全な発展」や「消費者保護」に努めていくことなどを目的とした協会です。
この協会は、金融庁から仮想通貨交換業者として認められた企業が参加する「第一種会員」、仮想通貨交換業者登録に"申請している"もしくは"申請を予定している"事業者が参加する「第二種会員」、内容は"未定"とされている「第三種会員」という3種類の会員資格で構成されています。
「第一種会員」には、金融庁からの認可を受けた仮想通貨交換業者16社が登録されていましたが、JVCEAが"金融庁認定の正式な仮想通貨自主規制団体"となったことによって、健全な仮想通貨業界を構築するための自主規制をより広く、深く浸透させていくために協会の規模を拡大させていく必要がありました。
今回新たに参加が発表された5つの企業は、これから仮想通貨業界でさらに成長していくことが予想される企業ばかりであるため、JVCEAのさらなる規模拡大や参加企業の今後の事業展開には期待が高まっています。
JVCEA会員数は「合計21社」に
今回新たに5社が参加したことによって、JVCEAの会員数は以下の21社となりました。
第一種会員
・株式会社マネーパートナーズ
・株式会社bitFlyer
・QUOINE株式会社
・ビットバンク株式会社
・SBIバーチャル・カレンシーズ株式会社
・GMOコイン株式会社
・ビットトレード株式会社
・BTCボックス株式会社
・株式会社ビットポイントジャパン
・株式会社DMM Bitcoin
・株式会社ビットアルゴ取引所東京
・Bitgate株式会社
・株式会社BitOcean
・株式会社フィスコ仮想通貨取引所
・テックビューロ株式会社
・株式会社Xtheta
第二種会員(今回新たに参加)
・コインチェック株式会社
・みんなのビットコイン株式会社
・株式会社 Last Roots
・LVC株式会社
・コイネージ株式会社
2018年12月27日には、日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)とブロックチェーン推進協会(BCCC)が仮想通貨とブロックチェーンに関する両者の知識や経験を活かし、業界及び社会全体の啓蒙活動を推進するために連携を取っていくことを発表しました。日本では現在、仮想通貨やブロックチェーンの健全な発展を促進していくための基盤作りが着々と進められています。
日本国内に関するその他のニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「FTX Global」の使い方ガイド|各種サービスの概要・利用方法も解説

ブロックチェーンTCG「Frame C Battle」オープンβ版テストを開始

ビットフライヤー「NEM・Stellar」の取扱い開始|上場記念キャンペーンも開催

暗号資産取引所「FTX」香港からバハマに本社移転

Ariva Wonderlandがメタバース・仮想通貨・VRを武器に観光業界に革命を起こす

OKCoinJapan:友人招待でOKBがもらえる「春のお友達紹介キャンペーン」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
