リップル(Ripple)音楽業界の変革を目指す「スタートアップ企業」を支援

by BITTIMES

Ripple(リップル)社が立ち上げた企業投資部門である「Xpring」は、ブロックチェーン技術や仮想通貨XRPを用いて音楽業界に変革をもたらすことを目指しているスタートアップ企業「Raised in Space Enterprises」を支援しています。

こちらから読む:Forbesの"Fintech50"に5年連続ランクイン「Ripple/XRP」関連ニュース

「Raised in Space Enterprises」とは

Raised-in-Space-Enterprises

「Raised in Space Enterprises」は、世界第3位の音楽レーベル「BMG」でCEOを務めていた経歴を持つZach Katz(ザック・カッツ)氏や、Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)氏のマネージャーを務めた経歴を持つ「Ithaca Holdings(イサカホールディングス)」の創業者Scooter Braun(スクーター・ブラウン)氏、Forbesなどでも紹介される著名な起業家Shara Senderoff(シャラ・サンドロフ)氏などによって立ち上げた企業です。

同社は「音楽関連の起業家や新興企業などを支援する投資グループ」としての活動を行うと伝えられており、Ripple社の「Xpring」と提携することによって、ブロックチェーン技術や仮想通貨「XRP」も活用していくと報じられています。

具体的な目標としては「音楽・テクノロジーに関する豊富な経験を持つリーダーのコミュニティーを創り出すこと」や「創造/登録/配給/ファンエンゲージメント/チケット販売/収益化といった"音楽のバリューチェーン全体"を革新すること」などが挙げられています。

「Raised in Space Enterprises」の詳しい情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「Raised in Space Enterprises」の公式サイトはこちら

ブロックチェーン・仮想通貨で「音楽業界全体を再構築」

Ripple・Xpringのシニア・バイス・プレジデントであるEthan Beard(イーサン・ビアード)氏は、今回のパートナーシップは「ブロックチェーンと仮想通貨を用いて音楽業界全体を再構築する」という野心的な目標を持ったものであると説明しています。

私たちは「創造されたコンテンツを収益化するための新しい方法」から「これまで不可能だった革新的な"ファンとの繋がり"を実現するモデル」に至るまでの、エンターテイメント分野における様々な問題を解決するためにブロックチェーン技術の可能性を追求していくことに興奮しています。

Xpringは、最高の起業家の人々に「XRP元帳」のような技術を"新しい斬新な方法"で活用するための手段を提供します。

「Raised in Space Enterprises」のCEOを務めているザック・カッツ氏は、同社が『近い将来、数十社の企業に投資を行う可能性がある』とも語っています。

ここ最近では、音楽の分野にブロックチェーン技術を活用する動きも強まってきているため、Ripple社の技術を用いて音楽業界で進められる新しいプロジェクトにも期待が高まります。

2019年2月6日|リップル(Ripple/XRP)の価格

リップル(Ripple/XRP)の価格は過去30日間に渡って30円台での推移を続けています。最近の最安値は先月29日に記録した約31円となっており、2019年2月6日時点のXRP価格は「1XRP=31.98円」となっています。

2019年1月7日〜2019年2月6日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年1月7日〜2019年2月6日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

リップル(XRP)は仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)などで購入することができます。ビットバンクは以前、XRPの取引量で世界一を達成しています。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

自民党:Web3.0時代に向けたNFT戦略の「ホワイトペーパー案」公開

自民党:Web3.0時代に向けたNFT戦略の「ホワイトペーパー案」公開

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Atari:eスポーツ関連企業「Unikrn」と提携|独自暗号資産をエコシステムに追加

Atari:eスポーツ関連企業「Unikrn」と提携|独自暗号資産をエコシステムに追加

ビットコイン価格暴落の理由は?長期チャートに「危険な売りサイン」

ビットコイン価格暴落の理由は?長期チャートに「危険な売りサイン」

Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

韓国当局:メタバース上の性犯罪者に「懲役4年」を求刑

韓国当局:メタバース上の性犯罪者に「懲役4年」を求刑

注目度の高い仮想通貨ニュース

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す