Cardano(ADA)開発のための「Shelly公式仕様書」を公開|地方分権化に前進:IOHK

by BITTIMES   

カルダノプロジェクトの開発を担っている「Input Output Hong Kong(IOHK)」は、Cardano(ADA)のアップデート「Shelly(シェリー)」の詳細を記した公式の仕様書を公開しました。Cardanoプロジェクトは「完全なる地方分権化」を実現するために着々とプロジェクトを進めています。

こちらから読む:取引所への上場や決済導入店舗など「Cardano/ADA」関連ニュース

カルダノの「完全な地方分権化」実現へ

Input Output Hong Kong(IOHK)の公式ブログでは、Shelly(シェリー)の開発段階における目標について「カルダノに完全な地方分権化をもたらし、連邦制の時代を超えて元帳の管理をステークプールを介してコミュニティに引き渡すこと」だと説明されています。

今回の発表では、Shelleyのアップデートに関する完成した仕様として、以下のような項目に分けて「PDFファイル」が掲載されています。

Cardano-Shelleyでの委任およびインセンティブの設計仕様書

「Cardano-Shelleyでの委任およびインセンティブの設計仕様書」では、Shelleyのリリースで使用される「デリゲーション(委任)」や「インセンティブ(報酬)メカニズムの要件」および「設計」に関する説明が記載されています。

デリゲーション(委任)とは、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用しているプロジェクトで用いられている、投票システムのようなものです。

カルダノ元帳の公式仕様書

「カルダノ元帳の公式仕様書」では、デリゲーションやインセンティブを含む「Shelley Ledger(シェリー元帳)のルール」が指定されています。

元帳の不定積分計算の仕様書

「元帳の不定積分計算の仕様書」では、基本的な数学関数を使用する「Shelley Ledger」の不定積分を正確に計算する方法が定義されています。

主な目的は「計算結果のわずかな違いによるブロックチェーンの分岐(フォーク)を防ぐために、アーキテクチャやプログラミング言語に関係なく、同じ結果が得られる明確な仕様を提供すること」だと説明されています。

「Byron」から「Shelley」へと円滑に移行するために

IOHKは今回のドキュメント公開に合わせて「Shelley」の前の開発段階である「Byron(バイロン)」の仕様に関するファイルも公開しています。これは「Byron」から「Shelley」への円滑な移行を実現するためだと説明されています。

ByronリリースのためのCardano Ledgerの公式仕様書

「ByronリリースのためのCardano Ledgerの公式仕様書」では、Cardano LedgerのByronリリースで実装されているように、取引で元帳を拡張するための規則が定義されています。

ブロックチェーンレイヤー(Byron)の仕様書

「ブロックチェーンレイヤー(Byron)の仕様書」では、ByronリリースおよびShelleyリリースへの移行における「Cardanoブロックチェーンレイヤーの仕様」として、ブロックチェーンに対する操作の推論規則が定義されています。

IOHKチームは、CARDANOの開発は「Cardanoプラットフォーム」で継続されることになるため、これらは「Shelleyアップデート」に関する最後の変更にはならないと説明しています。記事の最後では「これらの仕様を実装するプロセスは順調に進んでおり、仕様は数学・研究・開発コミュニティからのフィードバックを受けて改善され続けるでしょう」と記されています。

IOHKが公開した「ブログ記事」や「PDFファイル」は以下のリンク先で確認することができます。
>>「IOHK」が公開したブログ記事はこちら

2019年4月18日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(CARDANO/ADA)の価格は今月4日に11円近くまで上昇して以降は横ばいの状態が続いており、2019年4月18日時点では「1ADA=9.26円」で取引されています。

2019年3月19日〜2019年4月18日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2019年3月19日〜2019年4月18日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン用いた「遺言スマートコントラクト」作成システムを開発:ZWEISPACE

ブロックチェーン用いた「遺言スマートコントラクト」作成システムを開発:ZWEISPACE

New Balance×Cardano:ブロックチェーン用いた「サプライチェーン管理」で提携

New Balance×Cardano:ブロックチェーン用いた「サプライチェーン管理」で提携

BINANCE:ADA・LINKの「四半期先物取引サービス」拡大へ

BINANCE:ADA・LINKの「四半期先物取引サービス」拡大へ

dHealth Network(DHP)の価格・チャート情報「CoinMaketCap・CoinGecko」で確認可能に

dHealth Network(DHP)の価格・チャート情報「CoinMaketCap・CoinGecko」で確認可能に

【Chiliz&Socios】サッカーポルトガル代表の「$PORファントークン」本日販売開始

【Chiliz&Socios】サッカーポルトガル代表の「$PORファントークン」本日販売開始

トランプ大統領令でメキシコのビットコイン需要が高まる可能性

トランプ大統領令でメキシコのビットコイン需要が高まる可能性

注目度の高い仮想通貨ニュース

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す