Ripple社、ブラジル、インド、カナダなどの5社と提携

by BITTIMES   

21日、Ripple社はブラジル、インドの銀行2社やカナダ、シンガポールの送金サービス会社3社と提携を結ぶことを明らかにしました。

今回リップル社が提携を結んだのは以下の5社です。

ブラジル最大の民間銀行「イタウ・ウニバンコ(Itaú Unibanco)
インドの大手民間部門銀行「インドゥスインド(IndusInd)
シンガポールの大手送金プロバイダ「インスタレム(InstaReM)
ブラジルのグローバル送金・プロバイダ「ビーテック(Beetech)
カナダのグローバル送金・プロバイダ「ジップ・レミット(Zip Remit)

「イタウ・ウニバンコ」「インドゥスインド」「インタレム」は、金融機関のリアルタイム国際送金システム「xCurrent」を採用し、
「ビーテック」と「ジップ・レミット」は、グローバルにシームレスな送金ができる「xVia」を採用しました。

またビーテックとジップ・レミットは、最近「xCurrent」を採用したばかりである、中国の大手送金業者「LianLian International」との提携も視野に入れているとのことです。

パトリック・グリフィン氏のコメント

リップル社の事業開発部門の責任者であるパトリック・グリフィン氏は、今回の提携関係は新興市場の利用者を手助けするとして、以下のように語りました。

ブロックチェーンの技術は、海外から母国に送金する個人、特に外国人労働者や国際企業のためのプロセスを容易にすることができる」

「支払い問題はグローバルな問題ですが、その負の影響は新興市場に不均衡に影響します。ブラジルの家族に送金する米国の教師であれ、インドの小規模のビジネスオーナーであれ、別の国の第二店舗を開くためにお金を移そうとする場合は、世界の金融機関を決済システムに接続することが不可欠です。」

今年に入ってから、Ripple社との提携は急激に増えてきました。またリップル(ripple/XRP)を取り扱う仮想通貨取引所も増えてきており、今話題の「SBIバーチャルカレンシーズ」でもリップルの取り扱いが決定しています。今後もリップルに関する様々なニュースが続くことになるでしょう。
現在のリップルの時価総額は一時期に比べると減少しており、現在の価格は 約111円となっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ファイルコイン(FIL)メインネット公開時期を「再度延期」コンテスト前に調整期間

ファイルコイン(FIL)メインネット公開時期を「再度延期」コンテスト前に調整期間

ブロックチェーン技術は建設業界にも|設計図などの機密データを管理

ブロックチェーン技術は建設業界にも|設計図などの機密データを管理

THETA:SONYの空間再現ディスプレイに対応した「3D NFT」リリースへ

THETA:SONYの空間再現ディスプレイに対応した「3D NFT」リリースへ

Hyundai:ブロックチェーン活用した電気自動車(EV)の「性能コントロール技術」を開発

Hyundai:ブロックチェーン活用した電気自動車(EV)の「性能コントロール技術」を開発

仮想通貨「Akoin」ケニアの大規模先進医療地域で試験導入へ

仮想通貨「Akoin」ケニアの大規模先進医療地域で試験導入へ

韓国政府機関:ブロックチェーン基盤の「DIDモバイル社員証」導入へ

韓国政府機関:ブロックチェーン基盤の「DIDモバイル社員証」導入へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す