米国初の「ビットコイン現物先物」提供開始:LedgerX

by BITTIMES

米国のオプション取引所である「LedgerX(レジャーX)」は、2019年7月31日に"米国初"となる現物受け渡しのビットコイン先物を立ち上げたことを発表しました。同社のCEOであるPaul Chou(ポール・チョウ)氏は、LedgerXはBTCを担保とする世界初の規制されたオプション取引所だと語っています。

こちらから読む:SBIVCが"板取引サービス"を開始「仮想通貨」関連ニュース

ビットコイン担保型の規制されたオプション取引所

LedgerX(レジャーX)は、先月25日に米国商品先物取引委員会(CFTC)から「現物受け渡しのビットコイン先物」を提供するための許可を受けていました。ビットコイン先物に関しては、仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」への注目が集まっていましたが、レジャーXが許可を受けたことによって「Bakktよりもサービス開始が早まるのではないか」と期待が高まっていました。

レジャーXのビットコイン先物は、同社のオプション取引プラットフォームである「OMNI(オムニ)」上で利用可能となっており、米国に居住していて米国政府から発行されている身分証明書で本人確認を行うことができれば、機関投資家・個人投資家共に利用できるようになっています。

またレジャーXは"ビットコインを担保にして先物契約を行うことができる"という特徴も持っており、同社のCEOであるPaul Chou(ポール・チョウ)氏は仮想通貨メディア「Coindesk」に対して『LedgerXは、顧客が先物契約の担保としてビットコインをデポジットすることができる世界初の規制されたオプション取引所だ』と語っています。

現金を担保にして取引を行う場合には、銀行などを仲介する必要があるため取引するまでに時間がかかる場合がありますが、ビットコインを担保とすることによって、銀行などの制限を受けることなく即座に取引を行うことができると説明されています。

また「Bakkt」と「LedgerX」の先物の違いとしては、「LedgerXではマージン取引ができないものの、Bakktではマージン取引を行うことができる」ということなども報じられています。LedgerXのサービスが立ち上げられたことによって、仮想通貨市場が活気付くことに期待されていますが、Bakktのビットコイン先物も7〜9月頃には正式に開始されるとも言われているため、Bakktの発表にも注目です。

2019年8月1日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月17日に99万円台まで下落して以降は横ばいとなっていましたが、30日頃からは徐々に回復し始めており、2019年8月1日時点では「1BTC=1,095,922円」で取引されています。

2019年7月2日〜2019年8月1日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年7月2日〜2019年8月1日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?NEW

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏