
コインチェック:エアドロップで取得したXLM「対象ユーザーに配布する」と発表
仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)は、2019年11月12日に「ステラ(Stellar Lumens/XLM)」の取り扱いを開始したことに伴い、XLMの発行元である「Stellar Development Foundation」が2017年6月に実施したエアドロップで同社が受け取った約28,000,000XLMを対象ユーザーに配布することを発表しました。
こちらから読む:クリプトゲームズ、カードゲーム開発を支援「国内ニュース」
エアドロップ時に受けた「XLM」ユーザーに付与
Coincheck(コインチェック)は、2019年11月12日に仮想通貨ステラ(Stellar Lumens/XLM)の取り扱いを正式に開始しましたが、これに合わせて同社が2017年6月のエアドロップで受け取った「約28,000,000XLM」を対象ユーザーに配布することも発表しました。
このエアドロップは、2017年06月26日午前9時12分01秒(ビットコインのブロック高:472889)のタイミングで実施されたものであり、エアドロップ当時は合計125,000,000ドル(約136億円)相当のXLMが配布されました。
コインチェックが今回配布することを発表したXLMの付与対象者は「配布対象時点(エアドロップ実施時)でCoincheckの取引アカウント・貸仮想通貨アカウント・決済アカウントにビットコインを保有していたユーザー」となっています。
なお、付与対象者に該当していても「付与実施時点」で当該するアカウントが通常通り利用できる状態になっていなければ"XLM"を受け取ることはできないため、注意が必要です。
対象となるユーザーには、約28,000,000XLMから手数料を差し引いた後の数量を配布対象時点のビットコイン保有量に応じて付与すると説明されており、2020年中にはユーザーの「取引アカウント・貸仮想通貨アカウント・決済アカウント」に付与する予定だと伝えられています。
「XLM」の取り扱いを開始した仮想通貨取引所Coincheckの登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【長崎県】仮想通貨が使えるキャッシュレス対応店舗一覧

スマートアプリ:事業者向けコンサルティング事業「SmartApp NFT Consulting」開始

bitFlyer:サッカーJ1「Fernando Torres選手」の引退試合・イベントに協賛

ジャスミー:Secure PC搭載ノートPCを貸出「Device as a Service(DaaS)」提供開始

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

英金融規制当局「Binance Group」について消費者に警告
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
