
フィリピン科学技術省:BCB Blockchainと協力して「スマートシティ開発」を促進
シンガポールのブロックチェーン企業「BCB Blockchain」がフィリピン科学技術省と協力してスマートシティの開発を支援していくことを約束する覚書(MoU)に署名したことが「Business News Asia」の報道で明らかになりました。
こちらから読む:Alibaba映画部門が技術活用「ブロックチェーン」関連ニュース
スマートシティ開発に向け専門知識を提供
シンガポールに本拠を置くテクノロジー企業「BCB Blockchain」は、フィリピン科学技術省産業・エネルギー・新技術開発評議会(DOST-PCIEERD)との覚書(MoU)に署名し、フィリピン科学技術省の下で同国のスマートシティ開発を支援するために300,000ドル(約3,260万円)を寄付したと伝えられています。
この取り組みはスマートシティプロジェクトとアプリケーション開発に取り組んでいる地元のスタートアップ企業の開発を促進することを目的としたものであり、「BCB Blockchain」は様々な地元の教育機関と提携して研究開発・プロモーション活動・ハッカソンなどの共同作業を行い、スマートシティやブロックチェーン開発を手がけるプロジェクトに専門知識を提供すると説明されています。
またこのプロジェクトには「フィリピン工科大学・アダムソン大学・ホーリーエンジェル大学・南東フィリピン大学・カラガ州立大学・ミンダナオ州立大学」などといった多数の大学パートナーも含まれるとされています。
「BCB Blockchain」のCEOであるDouglas Gan(ダグラス・ガン)氏は『フィリピン科学技術省・大学・TBIにBCB Blockchainのリソースと専門知識を提供することによって、スマートシティ向けアプリケーションの開発とプロジェクト設計の分野で能力を高めることができる』と語っています。
フィリピンではブロックチェーンや仮想通貨の活用が以前から進められており、世界的に有名な大手企業と仮想通貨企業が協力したケースなども報告されているため、今回のMoU締結によって同国での技術活用はさらに進むことになると期待されます。
>> 「Business News Asia」の報道はこちら
フィリピン関連の記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

トルコのサッカークラブ「Galatasaray SK」公式仮想通貨発行へ|Socios.comに参加

Techtec:世界有数の分散型金融(DeFi)プロジェクト「MakerDAO」との協業を開始

Gemini×マスターカード「仮想通貨報酬機能付きクレジットカード」発行へ

公共サービスへのブロックチェーン活用を推進「ガバナンスチーム」発足:韓国・ソウル

欧州中央銀行:CBDC「デジタル・ユーロ」の商標登録を申請

Terraエコシステム復興プラン2(修正版)が可決|暗号資産取引所の対応表明も続々と
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
