
セブンイレブンで「仮想通貨」が購入可能に|Abraがフィリピンで新サービス
仮想通貨を使用して有名な大手企業の株を購入することもできるウォレットを提供している「Abra(アブラ)」は2019年9月18日、フィリピンの決済企業である「ECPay」とパートナーシップを結び、フィリピン全土に点在する6,000店舗の「セブンイレブン(7-Eleven)」で"仮想通貨を現金で購入することができるサービス"を提供する予定だと発表しました。
こちらから読む:国税庁、確定申告の納期限を公表「仮想通貨」関連ニュース
セブンイレブン「全6,000店舗」で仮想通貨販売
Abra(アブラ)は、地元の決済企業「ECPay」とのパートナーシップを通じて、フィリピン全土にある合計約6,000店舗の「セブンイレブン(7-Eleven)」で仮想通貨を販売する予定です。
このサービスが開始されることによって「Abra Wallet」のユーザーは、セブンイレブンの「CLIQQアプリ」または「キオスク」を介して仮想通貨を現金で購入することができるようになります。
最低購入金額は500フィリピン・ペソ(約1,000円)、最高購入金額は100,000フィリピン・ペソ(約200,000円)に設定されており、購入には2%の手数料が請求されます。購入した仮想通貨は「Abra Wallet」で受け取ることができます。
Abraの創設者兼CEOであるBill Barhydt氏は次のように述べています。
現在、フィリピンのAbraユーザーは、フィリピン・ペソをすばやく簡単にAbraに追加し、それを使用して仮想通貨やGoogle、Amazon、Facebookなどの人気株に投資することができます。これにより、富を築く新たな可能性が広がります。
コンビニと仮想通貨の組み合わせは日本でも以前から待ち望まれており、大手コンビニが仮想通貨決済に対応することを望む意見が数多く出ています。Abraの仮想通貨ウォレットアプリは日本でも提供されているため、今後のサービス拡大にも注目です。
Abraに関する記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Amazon(アマゾン)2021年内に「仮想通貨決済」対応か?ETH・ADA・BCHなども検討

SBI VCトレード「XRP保有者に対するFLRトークンの配布・取扱い」について続報

不動産特定共同事業者向けの「STOスキーム」提供開始:LIFULL×Securitize

Bitget:安全性を高める専用ウォレットによる資産カストディサービスを開始

カイカキャピタル:シンボル(XYM)レンディングの第1回募集「6月15日」に開始【先着順】

メタバース不動産とは?仮想空間上の土地が注目される理由
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
