
BINANCE:分散型アプリの情報・分析プラットフォーム「DappReview」を買収
仮想通貨取引所「BINANCE(バイナンス)」は、2019年12月3日に分散型アプリケーション(DApps)向けの情報・分析プラットフォーム「DappReview」を買収したと発表しました。「DappReview」は買収後も独立して技術開発を進めるとのことで、バイナンスは技術開発以外の分野で同社をサポートしていくと説明されています。
こちらから読む:マイクリが"手塚プロダクション"とコラボ「DApps」関連ニュース
DappReviewの「マーケティング・事業開発」を支援
DappReviewは、合計13のパブリックブロックチェーン上に構築された3,900種類以上の分散型アプリケーション(DApps)のデータ分析や情報提供を行っている世界有数のプラットフォームです。
DAppsに関する様々な情報を提供している同プラットフォームは、毎月世界120カ国に住む300,000人以上の人々に利用されているため、ブロックチェーン開発者が自ら開発したDAppを世界中のユーザーに紹介するためのプラットフォームとしても利用されています。
BINANCE(バイナンス)は、今回の買収を通じて「DappReview」を支援し、DAppsエコシステムをさらに発展させ、ブロックチェーンの採用を促進すると説明しています。
今回の買収後も「DappReview」は独立して技術開発と運用を行っていくとのことで、BINANCEはマーケティングや事業開発を含む"技術的な分野以外"でのサポートを行うとのことです。また、2020年第1四半期には「DappReview」が新しい製品をリリースするとも発表されています。
DappReviewの創設者であるVincent Niu氏は、BINANCEの開発者ネットワークである「Binance X」や「Binance Launchpad」と連携することによって、「DappReview」はより才能のあるDApp開発者を招き入れ、有望なDAppsプロジェクトを支援することができるようになり、バイナンスの公式ウォレットである「Trust Wallet」や調査機関である「Binance Research」との相乗効果をもたらすことができると述べています。
今回の買収によって、BINANCEとDAppsの結びつきはさらに強固なものになっていくと予想されるため、BINANCEのDApps関連の取り組みにはさらに注目が集まります。
>>「DappReview」の公式サイトはこちら
>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインキャッシュがロンドン最大の総合格闘技イベントのスポンサーに

暗号資産CFDサービス「LIGHT FX コイン」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

バスのチケット購入も「ビットコイン決済」で|ブラジルの公共交通機関が導入を計画

Ford:ブロックチェーンで「児童労働問題」に対処|コバルトのサプライチェーン追跡へ

コインチェック:NFTマーケットプレイスで「Chiliz関連トークンの取扱い」を検討

Bitget「メンター募集プログラム」開始のお知らせ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
