
Binance Futures「イーサリアム先物取引」を正式に開始|レバレッジは最大50倍
by BITTIMES
仮想通貨取引所「BINANCE(バイナンス)」は、2019年11月29日に同社の先物取引所「Binance Futures」でイーサリアム(Ethereum/ETH)とテザー(Tether/USDT)の先物取引を開始したと発表しました。ETH/USDTの通貨ペアでは最大50倍のレバレッジをかけることができます。
こちらから読む:Zaif、仮想通貨決済サービス再開へ「仮想通貨取引所」関連ニュース
「ETH/USDT」の先物取引サービスを開始
BINANCE(バイナンス)は、今月23日から同社の先物取引所である「Binance Futures」でイーサリアム先物のテストを行なっていましたが、今回の発表では正式に「ETH/USDT」の先物取引サービスが提供され始めたことが発表されています。
すでに提供されている「ビットコイン先物」では最大125倍のレバレッジをかけることができますが、新たに追加された「イーサリアム先物」は1〜50倍のレバレッジから選択することができるようになっています。
「イーサリアム先物」の取引を行う場合は、「Binance Futures」の取引画面で左上に表示されている"通貨ペアボタン"をクリックすることによって切り替えることができます。
なお「Binance Futures」で実施されている"取引手数料割引キャンペーン"は、2019年12月13日午前9時00分(日本時間)まで継続されるとのことです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米Kraken:カルダノ(Cardano/ADA)の「ステーキングサービス」提供開始

DMMビットコイン「必ずもらえる!カムバック応援キャンペーン」開始

Squareの決済アプリCash App:ビットコイン還元サービス「Bitcoin Boost」提供開始

bitFlyer Europe「新たなトレーディング機能」発表へ|日本ユーザーにも関係

Huobi Japan:ディープコイン上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

BitPay:仮想通貨決済割引を提供する「ブラックフライデーイベント」開催へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
