
Bakkt:デジタル証券対応の「フィンテックアプリ」2020年公開か
ビットコイン(Bitcoin/BTC)の先物取引などを展開している仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」のAdam White(アダム・ホワイト)社長は、スイスで開催されているダボス会議で「仮想通貨や仮想商品などを管理することができるPayPal(ペイパル)のような"フィンテックアプリ"を2020年内に公開する予定」だと語ったと伝えられています。
こちらから読む:Vodafone、Libra協会から離脱「仮想通貨」関連ニュース
報酬ポイント・デジタル証券などの「仮想商品」にも対応
Bakkt(バックト)の新たな社長として任命されたAdam White(アダム・ホワイト)氏は、スイスで開催されている「ダボス会議」でビットコイン(BTC)などのデジタル資産を管理することができる"消費者向けアプリ"を2020年中にリリースする予定であることを明らかにしたと伝えられています。
このアプリは仮想通貨だけでなく「ロイヤルティ報酬ポイント」や「デジタル証券」などといった"仮想商品"もサポートする可能性があるとされており、「Flexa(フレクサ)」などが提供している仮想通貨決済アプリよりも「PayPal(ペイパル)」のような"フィンテック製品"に近いものになると報告されています。
ホワイト氏はダボス会議の中で「現在の仮想通貨業界にはまだ"キラーアプリ"は誕生していない」とも語っているため、Bakktが開発しているアプリはこれまでで最も革新的なアプリになる可能性があると期待されます。
Bakktは昨年10月公開したブログ記事の中で「2020年上半期に消費者向けアプリをリリースする計画」を明らかにしており、アプリ公開に向けた最初のテストパートナーとして「Starbucks(スターバックス)」の名前を挙げています。
Bakktの新たなCEOに就任したMike Blandina(マイク・ブランディナ)氏は、PayPalなどといった大手企業の決済部門でリーダーシップを発揮してきた人物でもあるため、今後のBakktの事業展開にはさらに注目が集まります。
(参照元:The Block)
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Ripple社:パートナー企業MoneyGramの株式「約3分の1」売却へ

CARDANO創設者「30億人に新たな金融システムを」ADAは次世代の暗号資産に

中央銀行デジタル通貨「eフラン」発行は見送りへ|スイス政府、懐疑的見解示す

【ビットコインorアルトコイン】投資するならどっち?アンケート結果にアナリストが警告

日本暗号資産市場社「イチバ(ICHIBA/ICB)」の販売開始|オンライン勉強会も開催へ

仮想通貨取引所「Easy Crypto」にネム(NEM/XEM)が上場:ニュージーランド
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
