メタバース×エンターテインメントの実現目指す「株式会社メタバースジャパン」新設

by BITTIMES

株式会社メタバースジャパンは2022年2月17日に、NFT・メタバース内決済・投げ銭・バーチャル不動産・メタバースLIVEなどといった様々な機能を有するメタバースを開発して「メタバース×エンターテインメント」を実現する『株式会社メタバースジャパン』を2022年2月17日に設立したことを発表しました。

こちらから読む:Bloktopia、アルファ版サービス公開へ「メタバース」関連ニュース

メタバース×エンターテインメント関連で事業展開

株式会社メタバースジャパンは2022年2月17日に、NFT・メタバース内決済・投げ銭・バーチャル不動産・メタバースLIVEなどといった様々な機能を有するメタバースを開発して「メタバース×エンターテインメント」を実現する『株式会社メタバースジャパン』を2022年2月17日に設立したことを発表しました。

同社は、メタバースアプリの開発・メタバース空間でのイベント制作を手掛ける「株式会社ウィスコム」、メタバース領域でも決済可能なapiを開発する「株式会社これポチ」、スマートコントラクト・DApps・IPFSなどといった高度なブロックチェーン技術開発を行う「GCT JAPAN株式会社」の3社と提携しているとのことで、これら3社の技術を活かして連携することによって、メタバース領域における事業を加速させ、メタバースとエンターテインメントを掛け合わせた新たな事業を展開することを目的として設立されたと説明されています。

メタバースジャパンの事業内容としては以下の6点が挙げられており、具体的な取り組みについては以下のように説明されています。

  1. メタバースの企画・制作・運営
  2. メタバースに関するコンサルティング
  3. メタバースメディアの広告・販促
  4. メタバースに関するイベント企画・運営
  5. メタバース領域におけるショップ運営、商品の企画・販売
  6. ブロックチェーン、NFTの開発・運営

「バーチャル東京タワー」に複数の新機能を追加

(画像:株式会社メタバースジャパン)(画像:株式会社メタバースジャパン)

株式会社ウィスコムが運営する東京タワーを中心としたメタバース空間『バーチャル東京タワー』にブロックチェーンやNFTの機能を融合し、「NFTに連携したチケットの発行・デジタルグッズの販売・投げ銭」などの機能を追加する

>>「バーチャル東京タワー」の詳細はこちら

メタバース空間内決済を実現

(画像:株式会社メタバースジャパン)(画像:株式会社メタバースジャパン)

株式会社これポチと提携して、バーチャル空間内で決済可能なapiを有するバーチャルショップの提供と運営を実現する。これにより、メタバース空間の没入感を損なうことなく買い物をすることが可能となる。

NFTを活用したバーチャル不動産の提供

(画像:株式会社メタバースジャパン)(画像:株式会社メタバースジャパン)

GCT JAPAN株式会社と提携してメタバース上の不動産所有権をNFTに紐づけて管理する仕組みを作り、権利を認証するフローを構築する。ブロックチェーン技術を活用したバーチャル不動産所有権の登録認証システムによって、投資家の安心と安全を図り、バーチャル不動産を提供するプラットフォーマーへ不動産投資を呼び込む。

メタバースLIVE『V-FES ~FUSION~』を定期開催

(画像:株式会社メタバースジャパン)(画像:株式会社メタバースジャパン)

リアルタレント・バーチャルYouTuber・アーティストなどといった各分野のエンターテイナーが参加する、次世代型のメタバースLIVE『V-FES ~FUSION~』を定期的に開催。このイベントでは「メタバースLIVE・ファッション・グルメ・ショッピング」など様々なバーチャルイベント体験が可能。

>>「V-FES ~FUSION~」の詳細はこちら

海外エンターテインメントとのコラボレーション

(画像:株式会社メタバースジャパン)(画像:株式会社メタバースジャパン)

香港・中国・日本・カナダで音楽製作・出版・トレーニングコースを提供している「EBIAS MUSIC」と提携して、海外アーティストによるメタバースLIVEやコラボレーションを実現していく。

>>「EBIAS MUSIC」の詳細はこちら
>>「メタバースジャパン」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

運用資産28兆円の米投資会社「Guggenheim」ビットコイン投資を検討

運用資産28兆円の米投資会社「Guggenheim」ビットコイン投資を検討

IOST基盤のNFTマーケットプレイス「Revival」公開|簡単4ステップでNFT作成も可能

IOST基盤のNFTマーケットプレイス「Revival」公開|簡単4ステップでNFT作成も可能

ノルウェー最大の格安航空会社「仮想通貨決済」導入を計画|今後数カ月以内には開始か

ノルウェー最大の格安航空会社「仮想通貨決済」導入を計画|今後数カ月以内には開始か

ブロックチェーンは証券決済をオーバーホールする|中央銀行

ブロックチェーンは証券決済をオーバーホールする|中央銀行

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

コイントレード:200 IOSTが全員もらえる「フォロー&リツイートキャンペーン」開始

コイントレード:200 IOSTが全員もらえる「フォロー&リツイートキャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

NOT A HOTEL:独自の暗号資産「NAC」のIEOに向けた検討開始|DAOもスタート

NOT A HOTEL:独自の暗号資産「NAC」のIEOに向けた検討開始|DAOもスタート

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

柴犬:Shib Walletで「シードフレーズを必要としないウォレット復元機能」を提供

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

USDC発行のCircle社「個人向けアカウントの廃止」について説明

USDC発行のCircle社「個人向けアカウントの廃止」について説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す