コインチェック×The Sandbox:メタバース上の近未来都市「Oasis TOKYO」建設へ

by BITTIMES   

コインチェック(Coincheck)は2022年1月31日に、世界的に人気のメタバースプラットフォーム「ザ・サンドボックス(The Sandbox/SAND)」でコインチェックが保有している土地(LAND)に、2035年の近未来都市『Oasis TOKYO(オアシス東京)』を制作するプロジェクトを開始したことを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

2035年の近未来都市「Oasis TOKYO」を建設

コインチェック(Coincheck)は2022年1月31日に、世界的に人気のメタバースプラットフォーム「ザ・サンドボックス(The Sandbox/SAND)」でコインチェックが保有している土地(LAND)に、2035年の近未来都市『Oasis TOKYO(オアシス東京)』を制作するプロジェクトを開始したことを発表しました。

ザ・サンドボックス(The Sandbox/SAND)は、仮想空間上の土地を売買したり、購入した土地にゲームや独自コンテンツを構築して一般ユーザー向けに公開したり、仮想空間に入って公開されているコンテンツで遊んだりすることができるメタバースプラットフォームであり、コインチェックは以前からThe Sandbox上の土地「LAND」を購入して、暗号資産取引所「コインチェック」を通じて一般ユーザー向けにLAND販売を行なっていました。

コインチェックが新たに建設する「Oasis TOKYO(オアシス東京)」は、"2035年の近未来都市"をコンセプトにしたメタバース×NFTのコミュニティ拠点だとされており、『日本を連想させる象徴的な街並みの中に美術館やステージなど様々なイベント施設を設置し、さまざまな分野のアーティストとファンとの交流や企業のコミュニティ育成の場として活用してもらうことを目指している』と説明されています。

「Coincheck」と「The Sandbox」は2020年9月にパートナーシップを締結して、コインチェックのNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」でLAND販売を行なっていましたが、現在は2021年後半からはメタバースやWEB3.0への注目が集まっているため、両社で連携して今回の取り組みを行うことによって、近い将来訪れるであろうバーチャルなメタバースの世界を体験するきっかけを創出していくと説明されています。

「The Sandbox」のCOOであるSebastien Borget氏と、「コインチェック株式会社」の執行役員である天羽 健介氏は、今回のプロジェクトについて次のようにコメントしています。

【The Sandbox:Sebastien Borget氏】
The Sandboxでは、日本はとても重要な市場だと位置づけ、2020年の前半より日本での取り組みを強化してきました。特に2020年にコインチェックと強固な戦略的パートナーシップを締結し、Coincheck NFTで『The Sandbox』のゲームを始める上で必要なLANDを販売するなどの連携を行ってきました。

グローバル規模でメタバースに注目が集まる中で、このようなメタバースを実際に体験できる機会を提供できることに非常にワクワクしています。「Oasis Tokyo」で多くの方々にメタバース上での体験を仲間とともに共有し合う喜びを知ってもらうことで、『The Sandbox』ファンになって欲しいと思っています。強力なパートナーであるコインチェックとの取り組みにご期待ください。

【コインチェック株式会社:天羽 健介氏】
コインチェックでは、2021年3月より暗号資産取引サービスと一体化したNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT」の提供を開始しました、『The Sandbox』とは1stステップとしてLANDの販売をする事で認知拡大などの連携を強めてきましたが、2ndステップとしてLAND上でコミュニティの創出、育成を行います。そのために今回パートナーシップをさらに強化していくことを改めて合意しました。

NFTはメタバースと非常に親和性が高く、NFTやブロックチェーンを既に取り入れているメタバースである『The Sandbox』は世界で最も有力なメタバースの1つになると考えています。今回の取組みを通じて、メタバース上でアーティストや企業とファンが繋がるコミュニティをつくる支援をしていきたいと考えており私自身、企画しながらすごくワクワクしており、ぜひコインチェックとThe Sandboxのタッグによるこの共同の取り組みを楽しみにしていただければと思います。

2022年春に一般公開予定

Oasis TOKYO(オアシス東京)は「メタバース上での活動を体験する機会を提供すること」や「The Sandbox上でのコミュニティ活動の活性化」などを目的として、2022年春に一般公開することを予定しているとのことで、今回の発表では『コインチェックはNFTやメタバースの活用を考えている企業・団体を募集している』とも報告されています。

>>「コインチェック」の公式発表はこちら
>>「The Sandbox」の公式サイトはこちら

The Sandbox (SAND)
41.30 JPY (1.62%)
0.275697 USD
RANK

86
MARKET CAP

¥102.48 B JPY
VOLUME

¥8.37 B JPY

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」