メタバース内の文化都市開発を推進「MetaTokyo株式会社」設立|アソビシステムなど3社

by BITTIMES

アソビシステム株式会社・ParadeAll株式会社・Fracton Ventures株式会社の3社は2022年2月1日に、NFTを活用したオープンメタバース上に"グローバル文化都市トーキョー"を創り出し、国内外の様々なクリエイター・パートナー企業と事業展開を行う世界初のプロジェクト「メタトーキョー(MetaTokyo)」を推進する合弁会社『MetaTokyo株式会社』を設立したことを発表しました。

こちらから読む:Liquid、クイック販売所をリリース「暗号資産」関連ニュース

メタトーキョーを推進する「MetaTokyo株式会社」設立

アソビシステム株式会社・ParadeAll株式会社・Fracton Ventures株式会社の3社は2022年2月1日に、NFTを活用したオープンメタバース上に"グローバル文化都市トーキョー"を創り出し、国内外の様々なクリエイター・パートナー企業と事業展開を行う世界初のプロジェクト「メタトーキョー(MetaTokyo)」を推進する合弁会社『MetaTokyo株式会社』を設立したことを発表しました。

メタトーキョー(MetaTokyo)は、ブロックチェーン・暗号資産・NFTなどといった「WEB3.0(分散型ウェブ)」のムーブメントと「文化・都市」を結びつける世界初のプロジェクトとして2021年8月に発足したプロジェクトであり、当初の発表では人気のメタバースプラットフォームである「ディセントラランド(Decentraland/MANA)」の仮想空間上に"グローバル文化都市トーキョー"を構築する計画が発表されていました。

同プロジェクトは昨年、日本最大級のNFTアートプロジェクト「Generativemasks」や、原宿ファッションを世界に知らしめたストリートスナップ雑誌「FRUiTS」とのコラボレーションを通じて様々な世代の日本カルチャーをオープンメタバース・NFTと組み合わせて発信しており、国内外で大きな反響を得ていましたが、今回は『合弁会社"MetaTokyo株式会社"を設立して、メタバースでの文化都市開発をさらに加速させていくこと』が発表されています。

MetaTokyo内のポップアップミュージアム「SPACE by MetaTokyo」で現在開催中の雑誌「FRUiTS」展の模様(画像:アソビシステム株式会社)MetaTokyo内のポップアップミュージアム「SPACE by MetaTokyo」で現在開催中の雑誌「FRUiTS」展の模様(画像:アソビシステム株式会社)

MetaTokyo株式会社の事業内容・運営チーム

MetaTokyo株式会社の具体的な事業内容や運営チームについては以下のように報告されており、『国内外のIP・ブランド企業・地方自治体などとの取り組みを推進し、MetaTokyoが保有するメタバースの土地での音楽/エンタテインメント・フェスティバルの開催やライブ会場の建築、有名IPとのコラボレーション・プロジェクトなどを計画している』と説明されています。

【事業内容】

  1. メタバースの土地、エリア開発
  2. 有名IPとWeb3を組み合わせたメタバース・プロジェクトのプロデュース
  3. 大手企業向けメタバース内のイベント、建築、ファッション、アート他NFTのプロデュース
  4. メタバース、NFTクリエイターの育成、支援
  5. メタバース内の土地の投資、レンタル

【MetaTokyo株式会社のチーム】

  • 代表取締役CEO:鈴木貴歩(ParadeAll株式会社 代表取締役)
  • 最高カルチャー責任者:中川悠介(アソビシステム株式会社 代表取締役社長)
  • 最高戦略責任者:鈴木雄大(Fracton Ventures株式会社 Co-Founder)
  • 最高技術責任者:赤澤直樹(Fracton Ventures株式会社 Co-Founder)
  • 最高マーケティング責任者:亀井聡彦(Fracton Ventures株式会社 Co-Founder)
  • 最高グルーヴ責任者:Ace/久野憲明
  • 最高メタバース責任者:MISOSHITA

>>「アソビシステム株式会社」の公式発表はこちら
>>「MetaTokyo株式会社」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

シンクロライフ:東急プラザ渋谷で「ビットコイン20%還元祭」開催へ

シンクロライフ:東急プラザ渋谷で「ビットコイン20%還元祭」開催へ

土地登記にブロックチェーン技術活用へ|アブダビ政府機関がインドIT企業と提携

土地登記にブロックチェーン技術活用へ|アブダビ政府機関がインドIT企業と提携

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

米国会での「ブロックチェーン活用」を提案|共和党指導者ケビン・マッカーシー

米国会での「ブロックチェーン活用」を提案|共和党指導者ケビン・マッカーシー

CMEのビットコインオプション取引高「過去最高」を記録

CMEのビットコインオプション取引高「過去最高」を記録

ジャスミー:Secure PC搭載ノートPCを貸出「Device as a Service(DaaS)」提供開始

ジャスミー:Secure PC搭載ノートPCを貸出「Device as a Service(DaaS)」提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す