
JBA「暗号資産・Web3領域の税制改正」に関するアンケート調査実施|7月29日まで
日本ブロックチェーン協会(JBA)は2022年7月22日に、暗号資産・Web3領域の税制改正に関するアンケートを開始したことを発表しました。このアンケートは3分程度で回答可能で、回答期日は2022年7月29日までとなっています。
こちらから読む:Cryptact、DeFi取引計算機能に"Polygon"追加「税金」関連ニュース
3分程度で回答可能な「税制改正に関するアンケート」実施
日本ブロックチェーン協会(JBA)は2022年7月22日に『暗号資産・Web3領域の税制改正に関するアンケート』を開始したことを発表しました。このアンケートは暗号資産ユーザーの意見を集めて政府関係者に「暗号資産の税制改正」を提言するためのものであると報告されています。
このアンケートには以下の公式ツイートに記載されているリンク先ページから簡単に参加することができるようになっており、回答期日は2022年7月29日まで、アンケートへの回答作業は3分程度で完了すると説明されています。
アンケートにご協力ください🙏#暗号資産 , #Web3 領域のビジネス環境、投資環境の是正に向けてJBAで税制検討を行うためのアンケートを実施致します。
— 日本ブロックチェーン協会/JBA(Japan Blockchain Association) (@J_Blockchain) July 22, 2022
少しでも多くの方に回答いただきたく、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
アンケート:https://t.co/S62ttbadDw pic.twitter.com/I7uGAEm4hY
具体的なアンケート内容には「年齢・居住地・投資経験・投資金額」などといった基本的な情報に加えて、「利益計算方法・税制改正された場合の投資計画・国内外の取引所関連・DeFiやステーキングなどその他サービス」などに関する内容も含まれており、該当する内容にチェックを入れるだけの簡単な内容となっています。
暗号資産にかかる日本の税金は国際的にみても非常に高いことでも知られており、以前から「そのような税制が暗号資産・Web3領域の発展の妨げになっている」との指摘も多数出ています。
日本国内の暗号資産業界団体などは以前から「暗号資産取引の利益への課税方法を"20%の申告分離課税"とすること」や「暗号資産取引の損失は翌年以降3年間、暗号資産に関する所得金額から繰越控除できるようにすること」などを求めていますが、今回のようなアンケート調査で一般投資家からの意見が集まり、税制の課題が明確化されれば、暗号資産の税制改正に前進し、業界の発展にも繋がると期待されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

FPSゲームでビットコインが稼げる「CS:GO」のサーバー稼働へ:ZEBEDEE

BINANCE:認定制裁スペシャリスト協会(ACSS)に参加|暗号資産取引所では初

OKCoinJapan「IOSTステーキングサービス」提供へ|報酬は最大年率8.88%

セカンドハウス共同所有支援の「Pacaso」仮想通貨決済に対応|BitPayと提携

XRP Ledger基盤の銀行アプリ「XUMMベータ版」近日中に一般公開へ

スイスのデジタル資産銀行「Decentraland」にメタバース拠点|イベント開催も予定
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
