JBA「暗号資産・Web3領域の税制改正」に関するアンケート調査実施|7月29日まで

by BITTIMES

日本ブロックチェーン協会(JBA)は2022年7月22日に、暗号資産・Web3領域の税制改正に関するアンケートを開始したことを発表しました。このアンケートは3分程度で回答可能で、回答期日は2022年7月29日までとなっています。

こちらから読む:Cryptact、DeFi取引計算機能に"Polygon"追加「税金」関連ニュース

3分程度で回答可能な「税制改正に関するアンケート」実施

日本ブロックチェーン協会(JBA)は2022年7月22日に『暗号資産・Web3領域の税制改正に関するアンケート』を開始したことを発表しました。このアンケートは暗号資産ユーザーの意見を集めて政府関係者に「暗号資産の税制改正」を提言するためのものであると報告されています。

このアンケートには以下の公式ツイートに記載されているリンク先ページから簡単に参加することができるようになっており、回答期日は2022年7月29日まで、アンケートへの回答作業は3分程度で完了すると説明されています。

具体的なアンケート内容には「年齢・居住地・投資経験・投資金額」などといった基本的な情報に加えて、「利益計算方法・税制改正された場合の投資計画・国内外の取引所関連・DeFiやステーキングなどその他サービス」などに関する内容も含まれており、該当する内容にチェックを入れるだけの簡単な内容となっています。

暗号資産にかかる日本の税金は国際的にみても非常に高いことでも知られており、以前から「そのような税制が暗号資産・Web3領域の発展の妨げになっている」との指摘も多数出ています。

日本国内の暗号資産業界団体などは以前から「暗号資産取引の利益への課税方法を"20%の申告分離課税"とすること」や「暗号資産取引の損失は翌年以降3年間、暗号資産に関する所得金額から繰越控除できるようにすること」などを求めていますが、今回のようなアンケート調査で一般投資家からの意見が集まり、税制の課題が明確化されれば、暗号資産の税制改正に前進し、業界の発展にも繋がると期待されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

XRP価格:一時的に「50円台」まで回復|Ripple社は米SECの訴状に対する答弁書を提出

XRP価格:一時的に「50円台」まで回復|Ripple社は米SECの訴状に対する答弁書を提出

Zaif・フィスコ仮想通貨取引所「サービス統合」を完了

Zaif・フィスコ仮想通貨取引所「サービス統合」を完了

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

警視庁:会社の仮想通貨を不正移動した「VIPSTAR元幹部」を再逮捕【全国初】

警視庁:会社の仮想通貨を不正移動した「VIPSTAR元幹部」を再逮捕【全国初】

米人気投資アプリ「Robinhood」カルダノ・エイダ(ADA)をサポート

米人気投資アプリ「Robinhood」カルダノ・エイダ(ADA)をサポート

友人紹介で報酬がもらえる仮想通貨取引所まとめ|付与条件・金額なども

友人紹介で報酬がもらえる仮想通貨取引所まとめ|付与条件・金額なども

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す