
DMMビットコイン:フレア(Flare/FLR)の現物取引サービス提供へ
暗号資産取引所「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」は2023年2月15日に、同社が提供している現物取引サービスで2023年3月8日から新たに「フレア(Flare/FLR)」の取扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:コインチェック、フィナンシェトークンのIEO詳細を発表「国内ニュース」
FLR現物取引「2023年3月8日」に開始
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は2023年2月15日に、同社が提供している現物取引サービスで2023年3月8日から新たに「フレア(Flare/FLR)」の取扱いを開始することを発表しました。
フレア(Flare/FLR)はXRP・Litecoin・Stellarなどにスマートコントラクトの機能を実装することを目指しているプロジェクト「Flare Networks」が発行する暗号資産であり、2023年1月に「XRP保有者に対するFLRエアドロップ」が実施されたことなどでも注目を集めています。
DMMビットコインは2023年1月13日に「XRP保有者に対するFLRのエアドロップ」を実施していましたが、今回は新たに「FLRの現物取引サービスを開始すること」が報告されています。
FLRトークンの取扱いは2023年3月8日のメンテナンス後に開始される予定となっており、現物取引サービスにおけるFLRの取引概要については以下のように報告されています。
【現物取引のFLR取引概要】
追加銘柄:FLR/JPY
最小発注数量:100 FLR
最大発注数量:150,000 FLR
新たにFLRが上場することによって、DMMビットコインの現物取引で取引可能な暗号資産は19種類となります(2023年2月15日時点の情報に基づく)。
【DMMビットコイン:現物取引の取扱銘柄】
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・トロン(Tron/TRX)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)
・ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・エンジンコイン(EnjinCoin/ENJ)
・ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)
・チリーズ(Chiliz/CHZ)
・アバランチ(Avalanche/AVAX)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・メイカー(Maker/MKR)
・ポリゴン(Polygon/MATIC)
・フレア(Flare/FLR)NEW!
こちらの記事もあわせてどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

イーサリアム(ETH)大型アップグレード「The Merge」を完了|PoSへと移行

仮想通貨ETF「日本国内での提供は認められず」金融庁が公式見解

トルコサッカー連盟:暗号資産取引所「BtcTurk」とスポンサー契約

【重要】OKCoinJapan「暗号資産入庫アドレスの切り替え」を実施|送金ミスに要注意

トルコの不動産会社:複数銘柄対応の「暗号資産決済」を導入|オンライン物件閲覧も可能

ビットポイントジャパン:各種サービスの「再開予定日」を発表|今後の対応なども説明
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
