Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

by BITTIMES   

米国の暗号資産取引所である「Binance US」は2023年2月25日に、Kilo Shiba Inu(KSHIB)を上場廃止にしてシバイヌ(Shiba Inu/SHIB)の取扱いを開始したことを発表しました。Binance USでKSHIBを保有していたユーザーには「1KSHIB=1,000SHIB」の割合でSHIBが分配されているとも報告されています。

こちらから読む:Edge Walletで約2,000個の秘密鍵が漏洩「暗号資産」関連ニュース

KSHIB保有者には「相当分のSHIB」を付与

米国の暗号資産取引所である「Binance US」は2023年2月25日に、KSHIBを上場廃止にしてシバイヌ(Shiba Inu/SHIB)の取扱いを開始したことを発表しました。

Binance USは元々、1通貨が1,000SHIBに相当する「Kilo Shiba Inu(KSHIB)」と呼ばれるトークンを取り扱っていましたが、今回は「KSHIB/USD」の取引ペアを削除する代わりに「SHIB/USD」の取扱いを開始したことが報告されています。

BinanceUSでSHIB/USDの取引が可能になりました!

Shibtokenは、流動性プール・トークン・スワップ・NFT・DAO投票権などを特徴とするDeFiプラットフォームである「ShibaSwap」を含むShiba Inuエコシステム内の交換媒体です。

Binance USでKSHIBを保有していたユーザーに対しては「KSHIBからSHIBへの自動変換」が実施されているとのことで、具体的には「1KSHIB=1,000SHIB」の割合でSHIBが分配されていると報告されています。

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)に関しては今月21日に「Shiba Inuのレイヤー2ネットワークであるShibarium(シバリウム)のベータ版が来週リリースされること」が発表されており、一連のニュースによってShiba Inu関連の仮想通貨価格が急騰するなど今後の動向に注目が集まっています。

仮想通貨SHIBは日本の暗号資産取引所を含む世界中の様々な暗号資産取引所に上場していますが、Binance USでSHIBの取引が可能になることによって、SHIBの取引がさらに活発化し、今後のエコシステムの成長促進にもつながると期待されています。

>>「Binance US」の公式発表はこちら

暗号資産取引所ビットポイントの画像 SHIBを取扱う暗号資産取引所ビットポイントはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Cardano】ADA保有者が参加可能な「分散型投票システム」まもなく利用可能に

【Cardano】ADA保有者が参加可能な「分散型投票システム」まもなく利用可能に

高級電気自動車メーカー「Karma Automotive」ビットコイン決済受け入れ

高級電気自動車メーカー「Karma Automotive」ビットコイン決済受け入れ

Block社のTBD:ビットコイン中心の新たな分散型ウェブ「Web5」を発表

Block社のTBD:ビットコイン中心の新たな分散型ウェブ「Web5」を発表

Huobi Japan:販売所・取引所で「リスク(Lisk/LSK)」取扱いへ

Huobi Japan:販売所・取引所で「リスク(Lisk/LSK)」取扱いへ

国内暗号資産取引所の「FLRトークン付与・取扱い方針」まとめ【随時更新】

国内暗号資産取引所の「FLRトークン付与・取扱い方針」まとめ【随時更新】

カルダノ(Cardano/ADA)GitHub開発活動ランキングで引き続き「1位」獲得

カルダノ(Cardano/ADA)GitHub開発活動ランキングで引き続き「1位」獲得

注目度の高い仮想通貨ニュース

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す