LINEが仮想通貨交換所「BITBOX」を発表!7月中に開始予定

by BITTIMES

LINE(ライン)は本日28日、仮想通貨交換所「BITBOX」の提供を2018年7月中にも開始する予定であることを発表しました。

公式の発表によるとLINEは、『世界中の人とお金の距離をもっと身近にしていくため、LINEならではのイノベーティブな金融サービスの構築・提供をすべく準備を進めている』とのことで、その金融事業のひとつとして、仮想通貨交換所「BITBOX」をオープンし、日本と米国を除いた全世界を対象にサービスを提供するとのことです。

取扱予定の仮想通貨は
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)
などの30種類以上を予定しており、日本語とタイ語を除く計15種類の言語に対応するとのことです。

BITBOXは、仮想通貨同士の交換のみが行える取引所となっており、法定通貨を使った仮想通貨の売買はできないと説明されています。

LINEの公式サイトでは次のように説明されています。

この度、金融事業のひとつとして、仮想通貨交換所「BITBOX」をオープンし、日本・米国を除いた全世界を対象にサービスを提供いたします。取扱予定の仮想通貨は30種類以上を予定しており、日本語を除く計15の言語に対応いたします。なお、「BITBOX」は、仮想通貨の交換のみを行える取引所であり、法定通貨による仮想通貨の売買は実施できません。

仮想通貨に関しては、世界中で取引ニーズが高まっており、安全にユーザーの皆さまにお取引いただける機会の提供準備を進めてまいりましたが、この度、セキュアな体制でご利用いただける体制が整いましたので、提供開始を予定しております。

LINEでは、各国のルールや規制に則り、仮想通貨事業を展開して参ります。

このサービスが提供される対象国は、『日本・米国を除いた各国』とされており、日本居住者だけでなく、海外居住の日本人や米国居住者も利用することができないとのことです。

LINEの公式発表はこちらからどうぞ
>linecorp.com

またLINEは、この他にもブロックチェーンプラットフォームである「LINE Token Economy(ライン・トークン・エコノミー)」も発表しています。

このサービスでは、同社のブロックチェーン上でDApps(分散型アプリケーション)が提供され、ラインが独自に発行するトークンを使用することもできるようになるとのことです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Twitter CEO:ビットコイン保管用にハードウェアウォレット「Trezor」を選択

Twitter CEO:ビットコイン保管用にハードウェアウォレット「Trezor」を選択

ビットコインドキュメンタリー映画が完成

ビットコインドキュメンタリー映画が完成

【Chiliz】TrabzonsporのTRAファントークン、暗号資産取引所「PARIBU」上場へ

【Chiliz】TrabzonsporのTRAファントークン、暗号資産取引所「PARIBU」上場へ

仮想通貨取引所Kraken「外国為替取引サービス」の提供開始

仮想通貨取引所Kraken「外国為替取引サービス」の提供開始

コインベスト:取引所サービスで「ダイ(DAI)」取扱い開始【国内初】

コインベスト:取引所サービスで「ダイ(DAI)」取扱い開始【国内初】

ビットバンク:10万円が当たる「ビットコイン・ピザ・デー2022記念キャンペーン」開始

ビットバンク:10万円が当たる「ビットコイン・ピザ・デー2022記念キャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す