米国証券取引委員会(SEC)仮想通貨・サイバー部門の責任者が退任

by BITTIMES

「チームが成し遂げた仕事を誇りに思う」とコメント

米国証券取引委員会(SEC)の仮想通貨・サイバー部門で責任者を務めていたデイビッド・ハーシュ氏は2024年6月17日に、約9年間にわたって勤務した米SECを退職したことを報告しました。

デイビッド・ハーシュ氏は先週金曜日に米SECで最後の勤務を終えたとのことで、今後は家族との休暇を過ごした後に新しい挑戦を始めると報告されています。

同氏は「米SECの在籍期間中は、SECフォートワース地域事務所の担当弁護士として入局したときには想像もできなかったような複雑で困難な調査や問題に取り組む機会に恵まれた」とも述べており、自身が率いるチームが成し遂げた歴史的な仕事に誇りを感じていると語っています。

先週の金曜日は、私が約9年間在籍したSECで勤務した最後の日でした。在籍期間中は、フォートワース支局のスタッフ弁護士として入局したときには想像もできなかったような、複雑で困難な調査や問題に取り組む機会に恵まれました。特に、私が率いることになった暗号資産・サイバー部門のチームが成し遂げた歴史的な仕事を誇りに思います。

ここで名前を挙げきれないほど多くの指導者、リーダー、同僚、友人たちに深く感謝しています。その中には、州、連邦、国際的な規制当局や法執行機関の素晴らしいパートナーも含まれています。

私が話しているように証券取締りはチームスポーツであり、私の在任期間中それは確かに真実でした。私が関与したすべての成功は、共通の目標に向けた協力と努力の賜物です。皆さんのおかげです!

私に多くのものを与えてくれた機関を離れるのは辛いことですが、私は次の挑戦にとてもワクワクしています。でも今は、秋に息子が大学へ行く前の休暇と家族との旅行にワクワクしています。

デイビッド・ハーシュ氏が率いていた暗号資産・サイバー部門は、仮想通貨取引所・レンディング・ステーキング・ステーブルコイン・DeFi・NFTなどといった暗号資産関連の証券法違反に対処する部門となります。

米SECは過去数年間で仮想通貨関連企業に対する様々な執行措置を行なっており、一部では明確なガイドラインなしで仮想通貨を有価証券だと指摘するSECに批判の声も上がっていたため、今回の退任報告には注目が集まっています。

なお、今回の退任は米SECの執行部門における定例的な人事異動パターンに沿ったもので、RippleやCoinbaseに対する訴訟に携わったラダン・スチュワート弁護士も最近8年間の勤務を終えて退職しています。

米SECは以前まで仮想通貨に対して敵対的であると見られていましたが、今年1月にはビットコイン現物ETFが承認されていて、最近では米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長から「イーサリアム現物ETFは今年の夏の間には承認されるだろう」とも語られているため、今後のSECの姿勢の変化などにも注目が集まっています。

>>アメリカの仮想通貨ニュースはこちら

デイビッド・ハーシュ氏の報告

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインETFが生む「価格上昇と多くの問題」専門家アンドレアス・アントノプロス

ビットコインETFが生む「価格上昇と多くの問題」専門家アンドレアス・アントノプロス

MicroStrategy:ビットコインの「Lightning Network」活用したサービスを計画

MicroStrategy:ビットコインの「Lightning Network」活用したサービスを計画

ケイマン諸島:FATF国際基準準拠に向け「暗号資産規制」を強化

ケイマン諸島:FATF国際基準準拠に向け「暗号資産規制」を強化

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Chainlink×Stake Technologie「プラズムネットワーク」上の分散オラクル構築へ

Chainlink×Stake Technologie「プラズムネットワーク」上の分散オラクル構築へ

ビットコイン価格「30分で100万円近く急落」主要アルトコインも大幅下落

ビットコイン価格「30分で100万円近く急落」主要アルトコインも大幅下落

注目度の高い仮想通貨ニュース

Shibariumエアドロップは第4四半期に予定?K9 Finance(KNINE)共同創設者から続報

Shibariumエアドロップは第4四半期に予定?K9 Finance(KNINE)共同創設者から続報

サンリオ × NTT Digital「次世代サービスへの仮想通貨ウォレット機能導入」で連携

サンリオ × NTT Digital「次世代サービスへの仮想通貨ウォレット機能導入」で連携

マスターカード:仮想通貨の送受信を簡素化する「Crypto Credential」提供開始

マスターカード:仮想通貨の送受信を簡素化する「Crypto Credential」提供開始

Pixelverseが大手VCから550万ドル調達、Web3ゲームの世界展開めざす

Pixelverseが大手VCから550万ドル調達、Web3ゲームの世界展開めざす

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

ビットコイン:次の強気相場のピークはいつ?15万ドルに向けた価格上昇予想

ビットコイン:次の強気相場のピークはいつ?15万ドルに向けた価格上昇予想

仮想通貨が稼げるP2E競馬ゲーム「UNIVERSAL STALLION」リリース【iOS・Android対応】

仮想通貨が稼げるP2E競馬ゲーム「UNIVERSAL STALLION」リリース【iOS・Android対応】

BlackRockがソラナETF申請を開始?今トレーダーが狙う仮想通貨プレセールとは

BlackRockがソラナETF申請を開始?今トレーダーが狙う仮想通貨プレセールとは

Atomic Wallet:Shibariumのネイティブトークン「BONE」をサポート

Atomic Wallet:Shibariumのネイティブトークン「BONE」をサポート

OKCoinJapan:トンコイン(TON)取扱いへ|複数のサービスでサポート

OKCoinJapan:トンコイン(TON)取扱いへ|複数のサービスでサポート

Binance Japan「VIPプログラム・流動性プロバイダープログラム」提供開始

Binance Japan「VIPプログラム・流動性プロバイダープログラム」提供開始

ビットコイン採用の動きは「アルゼンチン」でも?エルサルバドルと意見交換

ビットコイン採用の動きは「アルゼンチン」でも?エルサルバドルと意見交換

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介