Base上に大規模なビットコイン経済を構築「cbBTC」展開へ:コインベース

by BITTIMES

ビットコイン代替資産「cbBTC」近日公開

米国の大手仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)が支援するイーサリアムのレイヤー2(L2)ネットワーク「Base(ベース)」が、ローンチからわずか1年で急速な成長を遂げています。

Baseは2023年8月の立ち上げ以来、「次の10億人のユーザーと100万人の開発者」の獲得を目指し、着実に規模を拡大。分散型SNS「Friend.Tech」やミームコインなどの人気アプリケーションに牽引され、多くのユーザーを集めることに成功しました。

「Growthepie」のデータによると、2024年8月14日時点でBaseのデイリーアクティブアドレス数は81万件に達し、競合のアービトラム(36万件)やリネア(22万件)を大きく上回っています。また、Baseネットワークへの預入資産総額(TVL)は15億ドル(約2,200億円)を記録し、イーサリアムL2ネットワークの中でアービトラム(27億ドル)に次ぐ第2位の座を獲得しています。

この急成長を背景に、コインベースは新たなビットコイン代替資産「cbBTC」の導入を予告しました。8月14日、コインベースの公式Xアカウントは「cbBTC」「coming soon」という短い投稿を行い、cbBTCの近日公開を示唆しています。

ラップドビットコイン(WBTC)のような新商品が登場?

コインベースのプロトコル責任者であるジェシー・ポラック氏は、自身のXで「我々は、ベース上に大規模なビットコイン経済を構築していくつもりだ」と述べ、ビットコインへの強い支持を表明しています。

声に出して言うと、私はビットコインが大好きで、暗号通貨の普及に貢献してくれたことにとても感謝しています。

そして私たちはBase上に大規模なビットコイン経済を構築していくつもりです。

「cbBTC」は、既存のビットコイン代替資産「WBTC(Wrapped Bitcoin)」のような通貨として登場すると見られています。

WBTCは現在、約154,615 WBTC(時価総額約94億ドル)が流通しており、DeFi市場で広く利用されています。しかし、最近WBTCの主要カストディアンであるBitGoが米国外への管理移転を計画したことで、一部で懸念が生じています。

ステーブルコイン発行プロジェクトMakerDAOのリスク管理ユニットBA Labsは、WBTCの管理体制変更に伴うリスクを指摘し、担保資産からの排除を提案しました。こうした状況下で、コインベースが提供する「cbBTC」は、新たな選択肢として市場に歓迎される可能性があります。

「cbBTC」の導入により、BaseのDeFi市場がさらに拡大することが期待されています。ただし、現時点での公式情報は限られており、詳細は明らかになっていません。また、コインベース公式を装った詐欺アカウントによるフィッシング被害の報告もあることから、ユーザーには十分な注意が必要です。

今後「cbBTC」の具体的な仕様や運用方法が明らかになるにつれ、Base上でのビットコイン経済の発展や、既存のWBTCとの競合関係など、仮想通貨市場に与える影響が注目されます。

>>ビットコイン関連の最新ニュースはこちら

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット